柏屋のこと トミーの献立帖 第54回目は、煮 物「焼きえび芋、鶏治部煮」えび芋は太鼓にかたどって、生のまま網で焼き目をつけてから、ぬか水でゆで、出汁、薄口しょう油、、酒、みりんで味を含ませます。鶏治部煮は、鶏肉にそば粉をまぶして、だし、しょうゆ、みりんで味付けした汁で... 2018.09.17 柏屋のこと
ご夕食の献立 ご夕食が「秋」の献立になりました 四万温泉の秋、群馬県産の野菜や赤城鶏の県産食材に、栗や舞茸、松茸など秋の素材を組み合わせました。 群馬の秋を心ゆくまでお楽しみください。 料理長 坂本憲彦食前酒白加賀でつくった梅酒群馬県産の梅を使って作られた梅酒です。群馬は東日本一の梅の... 2018.09.15 ご夕食の献立
スタッフのつぶやき 霧の天気 こんにちは スタッフ 五十嵐 です。先日 朝の出勤中に ぼけー と歩いていたら、歩道のわきの隅を カサカサ と動く姿が...よく見たら サワガニ でした。自分がボケているのか、何度か目を見開いてしまいました。こんな山奥にも以外な生き物が住... 2018.09.14 スタッフのつぶやき
柏屋のこと 柏屋旅館のお花 こんばんは。柏屋旅館に飾られている花は全部生きているお花です。それを女性陣が生けてくれます。この間生け花に挑戦させてもらったのですが色合いや茎の太さバランスなど思っていたよりも難しかったです。お花をしっかり習っているスタッフはいないので作法... 2018.09.14 柏屋のこと
柏屋のこと トミーの献立帖 第53回目は、煮 物「菊花大根」です。大根の皮を丸くむき、菊の花に包丁し、米のとぎ汁でゆっくり湯がいてから、薄い昆布だしで含ませます。形をととのえるのは難しいです。柚子みそは柚子の皮をゆでて水にさらし、すり鉢で当たり、白みそと混ぜて、よく練... 2018.09.13 柏屋のこと
スタッフのつぶやき トレイルコース こんにちは、Kenです(*´ω`)今日はどこを走ろうかなぁと考えていると…「そういえばいいトレイル練習コースがあった!」それは国道353号沿い、清流の湯の裏手辺りから上っていく気持ちの良い林道です。前半少しだけ舗装路があり、あとは砂利道なの... 2018.09.12 スタッフのつぶやき四万温泉の観光や過ごし方
柏屋のこと 秋がきますね こんにちは!スタッフ ユーキです。朝が寒くなってきました。夏が終わるのは嫌だな~( 一一)でもでも秋は大好きです^^!食欲の秋、芸術の秋などいろいろ言いますが、今年の秋は本を沢山読みたいと思います(`・ω・´)🎶ドクショノアキ旅館の湯上り... 2018.09.09 柏屋のこと
柏屋のこと 不思議な仲良しベンチ!? とても仲良しなお二人にお泊まりいただきました!お誕生日のお祝いということで、私たちの【記念日コンシェルジュプラン】でご宿泊くださり、レトロな四万温泉街での写真撮影や、ここではお見せできない(!)サプライズの演出などでお楽しみいただきました。... 2018.09.08 柏屋のこと
柏屋のこと お祝いしていただきました 先日、誕生日を迎えました。いつも通りにkenから事務的な報告を受けていると、突然周りにスタッフが集まり、ハッピーバースデー ♪ ♬ と… サプライズです。英語は不得意ですが、頑張って訳しました。みんな、ありがとう! 2018.09.06 柏屋のこと
柏屋のこと 秋の気配!? こんにちは。暑い日がだんだんと少なくなってきていますね。ススキや落ち葉が目立つようになってきて秋の気配を感じる今日この頃です。暑かったり涼しかったりと体調を崩しやすいシーズンだと思いますので皆さまご自愛ください。柏屋旅館の秋といえばハロウィ... 2018.09.04 柏屋のこと
スタッフのつぶやき 思いつき=行動 こんにちは!スタッフ 五十嵐です。 先日 お休みの際、前橋のカフェめぐりでもしようか ふと 思い いってみました。新前橋駅から歩いて 約15分クランベリー さんへお邪魔させていただきました。メキシコ料理 メインのお店で、スイーツは季節のパ... 2018.09.04 スタッフのつぶやき
中之条ビエンナーレ 中之条ビエンナーレ2019、早くも始動! 2年に1度、街全体が美術館になるアートの祭典「中之条ビエンナーレ」。次回は、来年(2019年)ですが、早くも始動しいるようです。今日は、出品するアーティストのみなさんが大挙して中之条町を訪れ、会場候補地を見学していました。次回はどんな作品が... 2018.09.01 中之条ビエンナーレ