今日はかなりの勢いで雨が降り、雷も鳴ってました。 『雷』は苦手です。家が古いこともあって雷がなると窓ガラスがガタガタと揺れ、大きな音だと地鳴りのように聞こえたりするからです。 春雷・・・四万の春ももうすぐかな?
なかじぃ
今日はかなりの勢いで雨が降り、雷も鳴ってました。 『雷』は苦手です。家が古いこともあって雷がなると窓ガラスがガタガタと揺れ、大きな音だと地鳴りのように聞こえたりするからです。 春雷・・・四万の春ももうすぐかな?
なかじぃ
今朝は久々にまとまった雨が降った気がしました。
朝方は雷もなっていました。
花粉が飛ばなくなるのは良いことですが、バイクにはつらい天気です。
そろそろ車を買おうか検討しています。
よっしー
先日購入したパソコンの設定がようやく完了しました。 いろいろなアプリケーションが入っているらしいので、徐々に確かめていくつもりです。 なかなかパソコンと向き合う時間がとれないのが辛いところですが、今後は少しでも使いこなせるように日々精進したいと思います。
(もと)
今日の四万温泉は一日中とても天気が良くぽかぽか陽気になりました。 こういう日にはのんびりとサイクリングやドライブにでも出掛けたくなりますね。 今度のお休みはスタッドレスタイヤを履き替えて、天気が良ければ冬の間少しさぼっていた洗車でもしようかと思っています。
(ヤス)
今日も四万川に釣りに行ってまいりました。
当然釣果は0です。
山女の魚影は見えるもののなかなか釣れないですね。
近くに四万のコンビニ(わしのや酒屋さん)の前に水槽があり、
30cm近い岩魚や山女が泳いでいます。
解禁当初に釣り上げたものらしいのですが、なんともうらやましい限りです。
よっしー
午後は日向ぼっこには最適な天気となりました。梅の木も満開となり春を近くに感じます。 後は桜が咲き始めれば・・・『春』って感じです^^
なかじぃ
最近、猿を見かけることが多いなと感じていたら、数日前、四万温泉から車で5分ほど下ったあたりに『飛び出し注意』の標識が現れました。 黄色い標識には猿の絵が描かれていて、まさに一番の目撃ポイントに設置されていました。 皆さん、猿の飛び出しにはじゅうぶんご注意を。
(もと)
先日、電器屋さんで最新の体重計を購入しました。 最近の体重計は体組成計機能が付いていて、身長などのデータを登録すると体重から体脂肪率や内臓脂肪率、基礎代謝量、体年齢などを一瞬に計測してくれます。 ちなみに自分の体年齢は21歳でした。 実年齢よりかなり体年齢は若かった事に驚いています。 今の体をいつまで保てるか分かりませんが毎日計測して健康維持して行きたいと思っています。
(ヤス)
綺麗に花をつけた梅の木を毎日見るようになりました。赤・白と別々、紅白一緒につけた花を見事に咲き誇ってます。土地・環境のせいもあるのでしょうが、まだまだ梅は見頃です?
なかじぃ
この前寒いと思っていたら、暖かくなってきました。
そろそろ桜の季節になってきましたね。
他では開花宣言がでているとのことですが、
四万の開花宣言はいつごろになるのでしょうか。
今年は暖冬で例年よりも桜の咲く時期も早まるのではと思っています。
四万にも桜を見られる場所がいくつかあるようなので、
昼間の暖かい時にお弁当もって出かけてみようかと思っています。
夜は夜桜見ながら・・・ちょっと一杯って感じでしょうか。
よっしー
最近、暇を見つけては昔のビデオテープをDVDにダビングしています。 数年前に当館がテレビで放送されたビデオテープが出てきたので、ダビングを始めると懐かしくてつい見入ってしまいました。 あれからまだ数年ですが、自分や他のスタッフも今より若く見え、なんとなく恥ずかしくて笑ってしまいました。 まだダビングされていないビデオテープはたくさんあるのですが、そんなことの繰り返しで全てDVDになるのは当分先になりそうです…。
(もと)
このところ、四万温泉は毎日のように雪が舞って肌寒い日が続いています。 明日は春分の日です。 よく、『暑さ寒さも彼岸まで』と言いますが明日位からまた暖かい日が続くと天気予報で言っていました。 東京では今日、昨年より1日早く桜の開花が発表になった様ですね。 四万温泉で見る桜が今から待ち遠しい今日この頃です。
(ヤス)
今日初めて間近でカモシカを見ました。スタッフの駐車場に佇んでいたのですが、距離にして1・2メートル、迫力があって大きかったです。 いつも遠目でしか見れなかったカモシカ・・・念願の至近距離です!!
なかじぃ
このところ寒さが戻ってきました。
特に昨日、今日はとても寒かったです。
日中は雪が降っていたのでしょうか、ふっこなのでしょうか
積雪はなかったもののずっと雪が舞っていました。
今日露天風呂に入られた方は雪見ができて体も温まってよかったのではないでしょうか。
よっしー
このブログに数回登場しているカモシカが、ここ最近は旅館のすぐ目の前に現れるようになりました。 相変わらず脚を引きずってはいますが元気そうで、カモシカに気付いたお客様は喜ばれて写真を撮ったりしています。 一度現れるとけっこう長い時間ウロウロしているので、よく観察できます。 近くで見ると意外と大きいんです。
(もと)