四万温泉に向かって来る道の途中に温度計が設置されています。 冬場、朝の最初の会話は『何度?』からはじまります。『5度』とか『9度』とか言うのですが、それは全てマイナスのこと。私は四万内に住んでいるので通勤途中にそこを通るスタッフに聞くのですが、早くこの会話がなくなる季節が来て欲しいです。
(もと)
四万温泉に向かって来る道の途中に温度計が設置されています。 冬場、朝の最初の会話は『何度?』からはじまります。『5度』とか『9度』とか言うのですが、それは全てマイナスのこと。私は四万内に住んでいるので通勤途中にそこを通るスタッフに聞くのですが、早くこの会話がなくなる季節が来て欲しいです。
(もと)
もう2月も終わりですね。
今週末より、春のお料理に切り替わります。山菜のお鍋など、春らしい素材をたくさん用いました。
献立や写真などはこちらにアップしました。
お楽しみに!
(kashiwa)
遅番だったのでお昼出勤でしたが、四万には道端に『雪』がありました。地元は『雨』が降ってましたけど・・・。来る途中にみぞれ交じりの『雪』が降っていたのでやはり・・と言う感じですね。今年最後の雪となるんでしょうか? なかじぃ
今日は快晴、春を迎えた?暖かさのように思えました。散歩をするには絶好の日和だったかも知れません。 お客様にお土産を頂きました。お世話になるということで頂いたのですが、大変恐縮してしまいますね。でもその心遣いも大変嬉しく、ありがたく思います。早速頂jきました"^_^"
なかじぃ
最近少し寒さがやわらいできたせいか、直前のご予約などもありたくさんのお客様にお越しいただいております。一人旅、お子様連れ、カップル、学生さんのグループなど様々ですが、皆さまそれぞれの楽しい時間を過ごしていただければと思います。
(ひら)
先日、ある方の講演会に東京まで行ってきました。ひっきりなしに来る列車や人の歩く早さ、多さ。久しぶりに都会の喧騒というものを感じて刺激になりましたが、毎日あのなかで仕事や生活をしている方達には、四万温泉にお越しいただいてゆっくりとした時間の流れを感じてほしいですね。四万温泉はリラックスできますよ。
(もと)
柏屋が今のスタイルに大幅リニューアル工事をしてからもうすぐ5年になります。
5年なんてあっという間に過ぎてしまいますね。でも、この5年間の間だけでも延数万人のお客様にご利用いただいた計算になります。こんなにたくさんのお客様にご利用いただけましたこと、本当に感謝申し上げます。
余談ですが、いま、ブログを書いてるこのPCもそのとき買ったものなので、もう5年も使ってます。買い替え時なのでしょうが、新しいPCにデータや環境を移すのがすごく大変そうで、しばらくこのまま使ってゆこうと思ってます。
(kashiwa)
今日は何だか忙しく、時間だけが確実に流れていったように思います。ハプニングもあり、いつもより倍大変だったような・・・。最近睡眠不足が続いたままなので今日は久々によく眠れる予感がします。"^_^"
なかじぃ
今週はお一人でご利用いただくお客様がたくさんいらっしゃいます。
時期によって、多い時期とそうでない時期があるようです、柏屋の場合、9月の後半にお一人様のご利用が目立って増えるような気がします。
(kashiwa)
このところ、関越交通さんの東京からの直行バス『四万温泉号』が人気です。一日往復一便体制で常時運行していますが、昨日は4台に増発されたようです。
常時、こういう状態になって、一日ニ往復体制になると、お客さまにとってもっと使いやすいバスになると思います。
(kashiwa)
今日は春を感じる暖かさでした。でも昨日は真冬なみの寒さで・・・。天候で気温もかなり変わってしまう四万の春になります。山の天気の面白さはそこにあるとは思いますが、雪景色を期待されるお客様は雪がないことにはちょっと残念になるかと思います。もう一回ぐらいは降るでしょうか? なかじぃ
山間から吹雪いてくる雪は雪の子供のようにも見えるし、また白い小さな虫が飛び回っているようにも思えます。『虫』だと表現的にあまり好きではないので『雪ん子』ってことにしておきましょう。そのほうがなんだか優しく思えてきますので"^_^" なかじぃ
久しぶりに雨が降りました。
暖かいけど、お客様は皆さん残念そうでした。明日もあまりお天気は良くなさそうです。
この雨で山に残っていた雪も消えてしまいそうです。あと何回かは雪見の露天が楽しめるといいな、とも思いますし、雪かきが....とも思ってしまいます (^-^;
(kashiwa)
今日は暖かい一日でした。この辺りの気温も20度近くまで上がったようです。山や道路脇の雪も少なくなりました。このまま春が来ればよいのですが、そうはいかないのが山(四万)なんですよね。今シーズンはあと何回くらい雪が降るのでしょうか?
(もと)
今日はバレンタインなので、男性スタッフに日頃の感謝の気持ちを込めてチョコをあげました。毎年思うことですが、この時期の出費はかなりきついような気も・・・しないではないです・・・。お返しは倍返しを期待していますが、なかなか自分の思惑通りにはきっといかないことでしょうね。でも返ってくればそれが楽しみであり、嬉しいものです。 なかじぃ