雲が低いですね
(SAYAKA)
最近、四万地域でまた、一カ所工事
箇所が増えました。
しかし、キレイに整備され走行しや
すくなるとは思います。ただ少し時
間が掛かるかと思います。
どうぞ安全運転でお越しください。
(トミー)
本日はちょうちんウォークの最終日でした。
しかしながら、生憎の雨で中止となりました。
昼間は晴れていたのに、残念です。
終了予定時刻には雨が止みましたので、気分だけでもと、ちょうちんを持って散歩に行かれたお客様もいらっしゃいました。
来年ぜひリベンジに来ていただきたいものです。
来年こそは晴れますように!
(いっちー)
今週の四万温泉はとても涼しさを通り越し肌寒いと感じる日もあって、一気に秋がやってきた雰囲気でした。
でも、来週の天気予報では残暑がぶり返すとのこと。
涼しい四万温泉でゆっくり夏の疲れを癒してみてはいかがでしょうか?
いまおすすめなのは、お部屋のアップグレードのチャンスもある、
【四万温泉にエール? 四万温泉でエール!? 秋のカップルプラン】 です。
皆様のお越し、お待ちしています。
明日8月29日(金)がちょうちんウォーク今期最終日です。
時間:20時~約1時間くらい
場所:四万温泉街
人数:最大30名様まで
参加費:無料
予約:宿泊当日17時までにフロントまでお問い合わせくださいませ。
※雨天中止
四万温泉の夏の夜、昔ながらのノスタルジックな情緒溢れる温泉街をちょうちん片手に歩いてみませんか?
(kazuya)
今朝の四万温泉は涼しいというより寒いという言葉がぴったりで、
つい長袖を来て出勤をしてしまいました。
トンボが飛んでいるのを見かけるようにもなったので
秋ももうすぐなのかなと思ってしまいます。
暑くなったり、寒くなったり…
体調管理には気を付けないとですね。
AOI
以前はあまり使用していませんでしたが最近は当館でも夏場よく献立にのるようになりました
味も形も胡瓜に似ていますがカボチャの仲間です
最近はスーパーなどでもよく見かけるようになりましたので皆さんよくご存じのことと思います
カボチャは熟果を食しますがズッキーニは開花後5~7日の未熟果を食します
よく洗い生でも食べられますが茄子と同じく油との相性もとてもよろしいようで油焼きやフライ、フリッターなども美味しいですね
少し収穫が遅れ大きくなりすぎたら糠漬けにしてみてください
ガブリとほう張ってみましよう
(テツ)
最近急な大雨や雷が多いですねー
あの大きな音は何回聞いても慣れないです。
それと少しの距離でも天気が怪しかったら傘は持ち歩くべきですね。
ついこの間もとても大変な目にあいました…..
早く晴れる日が続くといいなーと思います。
(かねっしー)
大雨になり、雷が鳴りとかなりの天候不順が続いています。
雷って苦手なんです。。
働いている時は然程気にしないんですけど、一人でいるとかなりビクビクしています。
空を見て光ってからの雷だとちょっと鳴ることに対しての心構えが出来るんですけどね。
今は難しいです。。
(なかじぃ)
早朝、旅館から奥のひなたみ地区を
見上げてみてみたら、うっすら靄が
かかっていて、実にキレイでした。
写真に納めようと思ったのですが、
何か調子が悪く撮れませんでした。
残念です。
(トミー)
夕立の後、久しぶりに虹を見ました。
軽トラックでお使いの途中でしたが、思わずクルマを止めて撮っちゃいました。
ところで四万温泉柏屋旅館のお部屋は空に関係ある名前のお部屋が多いのにお気づきでしょうか?
虹、月、暁、嶺、夕日、光、星、明・・・
先代が名付け親です。
その他、霧というお部屋も2001年のフル改装まではございました。いまのラウンジのところです。
ちなみに、明(あかり)は2010年にできたお一人さま専用のお部屋です。
休日の出かけた帰り道、音が鳴っていたので見たところ、
どこかでお祭りをやっていたのか、花火が上がっていました。
終盤だったので写真は撮れませんでしたが
久しぶりの打ち上げ花火、キレイでした。
AOI
夏真っ只中ですが、今でも朝晩は少し肌寒いなーと思うときがあります。
今年から初めて群馬で迎える夏ですが、実家の千葉と比べるとやっぱり涼しく感じますね。
暑さには慣れているのか、食欲も変わらずあるので夏バテの心配もなく乗りきれそうです!
(かねっしー)