湯上がりライブラリーでほっと一息♨️

こんにちは、酒井です!

夏の花、ひまわり🌻です!館内もパッと明るくなりますね。

最近は雨も多く、じめっとしていますが、そんな時館内の綺麗なお花に癒されます🥀

 

さて、当館にはラウンジ横に「湯上がりライブラリー」という場所があり、少しの休憩スペースとなっています。

実は、この場所には色んなアイテムや秘密が詰まっているのです!

今日はそんな湯上がりライブラリーを隅々までご紹介したいと思います(^_^)

 

無料のドリンクサービス(7:00〜21:00)

当館でとてもご好評をいただいている、フリードリンクのコーヒー、紅茶、お水のサービスです。

コーヒーマシンの豆は、姉妹店柏屋カフェで自家焙煎しているNAKAYOSHI COFFEE を使用しています。

苦みも強くなく、かと言って酸味が強いわけでもなく、バランスのとれた飲みやすいブレンドです。

また、紅茶は世界中のラグジュアリーホテルでも愛用されている、ドイツRonnefeldt(ロンネフェルト)の紅茶を使っています。

6種類の中からぜひお気に入りの紅茶を見つけて見てください!☕️

 

ライブラリーの本棚

小説をはじめ、漫画や絵本、四万温泉についてなどなど…数多くの本を取り揃えています。

「読んだ事ないけど、これが気になる!」と新しい一冊に出会っていただけたら嬉しいなぁと思います。

お部屋にもお持ちいただけますので、滞在中ゆっくりとお楽しみください📚

 

体験型ワークショップ

最近始まった体験型ワークショップ

四万ブルーキーホルダーやダルマの絵付け体験、キャンドル作りなどをお楽しみいただけます。

ご興味がある方はお気軽にスタッフにお声がけください!

 

自然の景色

ライブラリーから、四万温泉の山なみをお楽しみいただけます。

テラスに出ていただいても大丈夫です。四万温泉の自然を存分に感じてみてください🌱

 

スタッフ図鑑

前半ページには柏屋旅館のスタッフが撮影した四季の写真があり、後半にはスタッフ一人一人の紹介ページになっています。

これを読むと、スタッフの意外な部分が露わに…!?(笑)

ぜひ、ご覧くださいませ😊

 

思ひ出ノート

ライブラリーでお馴染みの思ひ出ノート。

私たちスタッフは皆さんのお声にいつも支えられています。何年前からあるのかは分かりませんが、もう10冊ほどになります!

お客さまと共に、柏屋旅館の歴史が刻まれていくことが嬉しいですね。

 

スリッパシール

元スタッフ、ユーキさんの描いた可愛いキャラクターがシールになっています。

色鉛筆でお名前や合言葉などを記入していただき、世界に一つだけのスリッパシールを作成することができます!

 

女将の手作り

ご夕食で皆さまにご好評をいただいている、女将手作り花豆とちぎり蒟蒻ですが、女将さんはライブラリーの彩り独楽を作ってくださっています。

くるくるーっと回る独楽に懐かしさを感じます。お手玉も女将手作りなので、ぜひ遊んでみてください!

 

守り神…!? その1

中之条ビエンナーレ2021の実行委員長を務められた、中之条町の齋木七郎石材本家で活躍中の石彫刻人・斎木三男さんの作品です。

今年9月には中之条ビエンナーレが開催されますね。秋、酒蔵にてなど、町のイベントはもちろん、タイや米国など海外からもお呼びがかかるほどの人気アーティストです。

お地蔵さんの笑顔に癒されますね☺️この笑顔はきっと、ライブラリーの守り神に違いないです…!!

 

守り神…!? その2

スタッフ佐藤くんの作品です。

昨年12月から変わらず、ライブラリーを守ってくれているようです…!!

 

長くなりましたが、ほっと一息つきたいときは、ぜひ湯上がりライブラリーにお立ち寄りくださいませ☕️

コメント

タイトルとURLをコピーしました