一昨日、休日だったので高崎のモールに買い物に行ってきたのですが、
台風の影響で、遠出が出来ない人達が沢山来ていまして、
イベントをやっていたのもあって、混雑していました。
普段、こんなに混雑している所へ行かないので、
帰りは、へトヘトになってしまいました。
やはり、のんびりとした四万温泉がいいなあと痛感しました。
(トミー)
月別アーカイブ: 2011年5月
柏屋スタッフはこんな人 本菅重行
第8回に登場は「本菅」です!
横須賀出身の彼は、いま在籍するスタッフの中では、2番目に古く、昔で
言ったら「番頭」的な立場で、スタッフを統括してくれています。
統括ついでに、当時の柏屋カフェのスタッフと結婚したという華麗な(!?)
キャリアをもつ、1児の父でもあります。
数年前までは、四万温泉に住んでましたが、中之条から通うようになった
今も、四万温泉の床屋さん、通称「関トコ」の常連です。
ちなみに、本菅=モトスガと読みます。
【なまえ】
本菅重行 (モトスガシゲユキ)
【柏屋歴】
けっこう長い
【誕生日】
9月2日
伊藤博文と同じ!
【ひとこと自己アピール】
わたしは調和性という資質をもっているらしいので、それを活かして
愛される柏屋にしていきたい
しっかり、まじめに答えてくれました!
柏屋では、自分の強みを見つける「ストレングスファインダー」という
のを、やったことがあって、そこで「調和性」が見いだされました。
(ちなみに、わたしは「着想」でした)
【趣味・特技】
「映画・音楽」だそうです。
映画は、たぶん見る方だけでしょうが、音楽は、やる方も結構スゴいよう
ですので、今度お泊りのときにぜひ聞いてみてくださいね。
【ちなみに】
最近、「手品」を覚えたいと思っているそうです。
も少ししたら、紙芝居が有名な近所のお宿に対抗して(?)毎晩マジック
ショーが始まってるかもしれませんよ!
あまり期待しないで、待っててくださいね(笑)
好きな食べ物は、焼き肉&ラーメン、
好きな場所は、奥四万湖のせせらぎ公園と、スイス(まだ行ってないけど)だそうです
予約機能がバージョンアップしました。
四万温泉柏屋旅館の予約機能が向上しました。
日にちを指定して、お好みのお部屋から、お得なプランから、など、いろんな切り口からより、選びやすくなっています。
四万温泉柏屋旅館の予約ページ(PC版)はこちらから
また、近日中に「最低価格保証」を打ち出します。
いまでも、実質上はそうなんですが、四万温泉柏屋旅館の予約は、公式サイトやお電話がいちばんお得になります。
もうひとつの目玉は、携帯版の充実です。
四万温泉柏屋旅館携帯ページ http://www.shimaonsen.jp/
いままで、PCから予約できても携帯から予約できなかった人気プラン(バスプランやフリーチョイスプラン)があったのですが、今回のリニューアルで、原則PCと携帯とで全く変わらなくプランをご予約いただけます。
どうぞ、お気軽にお試しください。
(kashiwa)
そろそろ
今日の四万は、間に晴れ間が見えて久しぶり
に気持ちが良い日でした。
なかなか気温の変化が激しくて、制服を長袖
から半袖に代えることができません。
そろそろかなと、思うと寒くなったり。
タイミングが悪いトッティーでした。
(トッティー)
8cm
90年代半ばまであった8センチCDが部屋の押入れから出てきました。
今はもうない8センチCD・・・。
約20枚ぐらい出てきました。
出てきたCDでの音楽を聞いていると当時をとても懐かしく思い出します。
他にも20年前の漫画とかも発掘。
思い出の発掘でもありました。
(なかじぃ)
高校時代の
お友達が泊まりにきてくれましたぁ。
久しぶりに会えてとっても嬉しいです。
昔のまんまでまだまだ制服でいけそうな…
ちょっと言い過ぎましたかね(笑)
自分が高校の時に思ってた28歳ってもうちょっと大人な感じでしたけどね、今のワタシってば…
何か足りない。
(SAYAKA)
久しぶり
たけのこ

「応援フラッグ」を南相馬市へ
柏屋では、湯上がりライブラリに、被災者の皆さまに向けた応援メッセージを寄せ書きしていただく「応援フラッグ」を設置していて、スタッフやお客様にたくさんのメッセージを記入していただいています。
昨日、群馬県に南相馬市長が来訪されましたので、市役所のご担当の方に、フラッグをお渡ししてきました。
お客様と柏屋スタッフの「応援フラッグ」で被災者の皆さんが元気になれれば幸いです。
四万温泉柏屋旅館
藤の花がきれいに咲いています
最近のよっしーはお暇をいただいたので
ぶらりと九州まで旅行に行ってきました
とりあえず羽田まで行って適当に飛行機を選んでの旅行でしたが、
天気も良くてリフレッシュできた旅でした。
さてさて、今は山間に藤の花がきれいに咲いています
柏屋の玄関前のスロープでは山百合がぐんぐんと伸びてきています
山百合は四万のあちらこちらで咲きますので、
咲いていたら山百合散策なんてよいのではないでしょうか
今の時期の散策は晴れていれば新緑が最高ですよ
玄関前のイチョウの葉っぱもではじめました
このイチョウは可愛く鉢植えになってますが、
お客さまのなかでファンの方もいる人気者だったりもします
(よっしー)
四万温泉柏屋旅館
炭酸を入れてみた
昨日久しぶりに
お好み焼きを作りました。
僕が作るお好み焼きは関西風なのですが、
昨日は初めて水の代わりに炭酸水で生地を作ってみると、
かつてないフワフワのお好み焼きが完成!!
(ちなみに山芋も擦って入れてます)
写真を撮り忘れたのが残念です・・・。
オタフクソースで美味しくいただきました。
もうヤミツキデス[E:pig]
さてひろしィは、
明日から1週間お休みです。
リフレッシュしてきます。
(ひろしィ)
四万温泉柏屋旅館
色好きはじめました。
四万温泉は、雨に濡れて周りの木々がとても鮮やかでした。
やっと、花粉の時期も終わり安心です。
この新緑の時期を過ごしに是非四万温泉へ。
そして、柏屋旅館へ。
明るいスタッフがお待ちしてます。
(トッテイー)
四万温泉柏屋旅館
花っていいね
先週あたりから
家で育てている
モッコウバラが咲きました。
結構な量の花です。
四万も新緑が綺麗な
季節になり爽やかですね。
(あきあじ)
マイナスイオン♪
<しゃくなげの滝>に行って来ました。
近場で感じる<<マイナスイオン>>
もう心身ともに癒されるって感じです。
ついでに
熊対策のブリキ缶を鳴らしてきました。
静寂な杜に響く鐘の音。
浸透するように聞こえました。
が、
私の頭の中にもかな~り響きました。
四万温泉は他にも滝があるのでもっと足を伸ばそうと思ってます。
帰りは<桃太朗の滝>にも一足伸ばし。
<マイナスイオンディー>です。
(なかじぃ)
四万温泉柏屋旅館
ここ最近
ちょっと気になっている音楽グループがいます。
JUREPS(ジュレップス)という、男女4人のグループです。
爽やかなハーモニーで歌う感じなのですが、
今、新緑で素晴らしい四万の山々を見ながら、
聴くのが、大変心地が良いです!
(トミー)