温泉がもっとも恋しい季節となりました。
この時期保温保湿効果がある
四万の温泉は体の芯から温まりとっても
リラックス出来ます。
冬の四万で日頃の疲れを癒しませんか。
今日の朝、食事処から窓越しに見た景色です。
季節ごとに異なる表情を見せてくれるのも
四万の魅力ですね。
冬の四万の動画です。
きれいな冬景色の中、ゆっくりと寛げる
時間を過ごせるエリアです。
ぜひ遊びに来てください。
(shou)
私たち四万温泉柏屋旅館のお米は地元の農家、小栗さんが丹精込めて育てた、中之条町産のコシヒカリを使っています。
小栗さんから玄米で仕入れ、このように精米機で精米しています。
中之条町のお米は、新潟県境の山々が水源の四万川をはじめとするキレイなお水と豊かな大地育まれ、食味が良いことで知られています。
ちなみに、中之条町にふるさと納税すると、旅館で使える金券とともにこのお米をもらうことができます!
※2015年末現在の情報です
温泉と自然そして美味しい農産物の中之条・四万温泉をぜひご贔屓に!
第4回目は、
蒸し物『たらば蟹若布蒸し』です。
若布は、若芽、若女、若目に通じ、古くは若返りの薬と信じられ、現在でも、縁起物として欠かせないものとされている。また、食生活になじみが深く、普遍的な素材ともなっている。
料理手順
たらば蟹の棒身を中骨を抜き、出汁に漬けておく。
乾燥若布を微温湯でもどし、筋を取って塩湯を通し、色出しする。
若布は水気をよくふき取り、抜き板に広げて形を整え、刷毛で粉を打ち、表面に生身を薄くのばす。
蟹身の汁気をふき取り、打ち粉をして、先の上にのせ、若布て巻き込み、巻きすで巻いて形を整える。角面器に熱々の八方だし汁を入れ、若布て巻いた蟹身を入れ、ラップて密閉し、静かに蒸し煮にする。蒸し上がったら、小口切りにして、器に盛り付ける。
(トミー)
前々日の帰り道の話、各地区でのどんど焼きを見ました。
小規模の所もあれば大規模でやっている所もあるんですね。
旅館からの帰り道は夜、
私の地区では朝。
地区によっても時間は様々です。
さすがに早朝5時頃に、合図として太鼓が鳴っていたのはキツかったです。。
(なかじぃ)
お正月も過ぎて四万もまったり落ち着いてきました。
先日の休みには、遅ればせながら新年の挨拶周りに行って来ました
姉夫婦の所では、近頃しっかりしてきた姪が元気良くおめでとうございます、と挨拶してくれました。
そして期待の眼差しで見つめられたもので、昨年から用意していたお年玉を渡しました。
挨拶すればもらえると知っているんですよね。
本当にちゃっかりしてきました。
まだ一歳の甥はぽち袋が気に入ったらしく、いじって遊んでいました。
おもちゃの方が良いか迷ったのですが、まあ喜んでもらえたなら何よりです。
本年度もよろしくお願いします。
(いっちー)
四万温泉は群馬県の北部山沿いとしては雪が少ない方なので、四万温泉の中やすぐ近くにはスキー場はありません。
でも、車で1-2時間の範囲にはたくさんのスキー場がありますので、四万温泉への行き帰りにスキーやスノボを楽しみまれるお客さまもたくさんいらっしゃいます。
そこで、四万温泉への行き帰りに便利なスキー場をまとめてみました。
たんばらスキーパークは夏のラベンダーもとても人気で、関越自動車道の沼田ICからおよそ30分ととても便利です。 続きを読む
いちごの本格的なシーズンがやってきました。
群馬県一押しのブランドいちごは
「やよいひめ」。県内7割のシェアを誇る
いちごです。
特徴は
・大粒
・糖度が高く食味良好
・鮮やかな紅色
今回渋川市にある「FARM LAB」さんで
やよいひめを買ってきました。自然農法に
こだわった農家さんで、安心で美味しい
いちごを提供してくれます。
渋川伊香保インターから車で約8km。
四万の行きや帰りにおススメのスポット
です。とっても美味しいですよ(^^)。
群馬県渋川市上白井2033-1
「FARM LAB」
TEL:0279-25-7515
営業時間AM8:30~PM6:00
いちご狩りもやっています。
(shou)
第3回目は、
柚子釜2種です。
一品目は、『柚子釜しぐれ』です。
料理手順
黄柚子を、卸し金にて皮目をすりおろし釜にとり、ボイルしてよく水にさらし、のちにうす蜜に含ませる。
才巻海老は 塩はボイルする。牡蠣は霜ふりする。銀杏は色出しとして先の柚子釜に詰め、柚子味噌を流し込み、電子レンジに入れ火を通す。
2品目は、『柚子釜五色和え 』です。
柚子釜は、上1/3を輪切りとし、下2/3を中身をくりぬき塩水にて洗う。野菜5品、長芋、胡瓜、人参、大根、蓮根は切りだし、軽く湯煎し甘酢に漬け込む。花弁百合根は形どりした百合根を、酒、塩、食紅にて酒煎りし、取り出して水にて洗い、八方だし汁で含ます。5品の野菜を黄身酢で和え、柚子釜に盛り、天に花弁百合根をおく。
毎年のことながら、お正月太りの真っ只中にいます。
我が家の餅を味の試行錯誤?を繰り返し、食べています。
お餅1枚がご飯茶碗のお米一杯分。
分かっていながらも多めに食べてしまうお餅の誘惑と魔力には勝てません。
いつか勝てるようになるのかなぁ。。
(なかじぃ)
今年はお正月とは思えないほど、暖かで穏やかな日が続く四万温泉です。
そのため、普段なら、寒くておすすめでないお散歩も、気持ちよく楽しんでいただいています。
一年中きれいな四万川の「四万ブルー」ですが、特にきれいでおすすめなのは、今から雪解け水が流れ込むGW頃までです。
柏屋旅館近くの「桃太郎の滝」といちばん奥の「奥四万湖」が、四万ブルーの二大おすすめポイントです。
日がよく当たる、10時頃から3時頃までがきれいですよ!
あけましておめでとうございます!
本年もよろしくお願いします。
ただいま、四万温泉柏屋旅館のペア宿泊券プレゼント企画実施中です!
新春の運だめしにお気軽にご応募ください。
応募締め切りは1月31日です。
— ご応募は締め切りました —
抽選の結果、当選者は、N.Sさま(女性)でした。