【概要】
四万温泉には、渓谷美を楽しめる幻の景勝地、嘉満ヶ淵(かまがふち)があります。
なぜ幻かというと、嘉満ヶ淵のすぐ上流に、発電用の小さなダムがあり、ふだんはとても水量が少なく見ごたえがないからです。
でも、まとまった雨が降った後など、このダムが満水になって放流するときには美しい渓谷美を楽しむことができるので狙い目です。
雨上がりの四万温泉のお楽しみにぜひお出かけください。
【概要】
四万温泉には、渓谷美を楽しめる幻の景勝地、嘉満ヶ淵(かまがふち)があります。
なぜ幻かというと、嘉満ヶ淵のすぐ上流に、発電用の小さなダムがあり、ふだんはとても水量が少なく見ごたえがないからです。
でも、まとまった雨が降った後など、このダムが満水になって放流するときには美しい渓谷美を楽しむことができるので狙い目です。
雨上がりの四万温泉のお楽しみにぜひお出かけください。
10月といえばハロウィン!
四万温泉柏屋旅館では、10月10日から31日まで、ハロウィンのかぼちゃ作りやハロウィンのカップルプランなど、館内全体でハロウィンの雰囲気をお楽しみいただけます。
そして、今年は10月22日(土)に、四万温泉のレトロな学校で、中之条町山里テーマパークの皆さんの指導のもと、ジャックオランタン作りを楽しめます。
ぜひお楽しみください。
日にち 2016-10-22(土)
時間 15:00から17:00ころまで
場所 四万温泉内の旧中之条町立第三小学校
地図 https://goo.gl/u924hB
費用 500円
人数 最大30人
駐車場は近隣の公共駐車場またはお泊りの宿の駐車場をご利用ください。
※ このイベントは、地元・中之条町の山里テーマパークの皆さんに全面的ご協力いただき開催します。
お申込みはこちらから
↓ ↓
四万温泉でハロウィンのかぼちゃ作り
みなさまのお越しを心よりお待ちしています!
旅館からの帰りに女将さんのご自宅に伺いました。
丁度女将さんもいらっしゃって、久し振りにご自宅に上がらせて頂きました。
お茶やお菓子など頂き、女二人の楽しい?時間を過ごしました。
時計を見ると
約2時間ほどおしゃべりしてました。。
女二人の会話はつきないものです。
(なかじぃ)
稲包山(いなつつみ)は、四万温泉から登れる標高1598mの、群馬・新潟県境の山です。
ふもとの四万温泉のゆずりは地区や、少し下流の四万貫湯平地区に、稲裹(いなつつみ)神社という神社があることからもわかるように、古くから山岳信仰の対象とされてきた山です。
(参考サイトはこちら)
また、かつては、初夏に行われる山開きには地元の子供達が毎年登ったことから、四万温泉の人々にはとても馴染みのある山です。
ぐんま百名山のひとつにも数えられていて、上信越県境の稜線100kmを活用したロングトレイル「ぐんま県境稜線トレイル」のコース上でもあります。
稲包山の登山口は、奥四万湖のさらに奥にあります。
本来の登山口から山頂までおよそ6kmで山頂に到達します。
そのほかに、この本来の登山口からシャクナゲの滝の脇を経由して林道を通って行くコースもあり、この記事はその登山口から、2016年9月に登った時の様子を中心に書いています。
収穫の秋。
群馬県もたくさんの野菜やきのこが収穫の時期を迎えます。
赤城鶏や赤城鱒などとご一緒に群馬の秋を存分にお楽しみください。
料理長 坂本憲彦
食前酒
大盃の梅酒
榛名山麓の酒蔵「大盃」の日本酒で作った梅酒です。群馬は東日本一の梅の産地でもあります。
名物
女将の手作り、花豆と刺身こんにゃく
定番でご好評をいただいている一品です。
手作りと地元吾妻産にこだわっています。
先附
南瓜豆腐 ビーツ出汁
鮮やかな黄と赤のコントラスト。ミネラル、ビタミン豊富なビーツ出汁をお楽しみください。 続きを読む
こんにちは、スタッフ yuukiです
お天気によってですが昼間もだいぶ涼しくなってきましたね
嬉しいなあ(#^^#)
先日、私の妹がはるばる兵庫県から四万温泉に来てくれました、
そしてなんとその日は柏屋旅館、超特別、朝食ビュッフェプランDAY!!
9月の7日8日で展開される柏屋旅館の朝食ブュッフェプラン。
この2日間は朝食がとても豪華になります。
そのお料理を少しだけご紹介…
ご好評いただいている焼きたてパンと飯塚農園さん自慢のハーブ入りのジャム。とても香り高く、おしゃれで可愛らしい素敵なジャムです。 続きを読む