やってきました。
体に熱がこもりますね。
日が延びて
19時近くで明るいことに
ビックリでした。
(SAYAKA)
やってきました。
体に熱がこもりますね。
日が延びて
19時近くで明るいことに
ビックリでした。
(SAYAKA)
不思議な植物で菌類と藻類が共生しています
断崖絶壁など高く危険な所に生えているのでセンニンダケか?
一見キクラゲの様にも見えますが全体の厚さは薄く、裏は白つぽいです
生は茹でて黒い水が出なくなるまで、よくもみ洗いします
乾燥ものは水で戻し軽く茹でて水にさらします
和え物や酢の物、刺し身の妻、汁の実などやさしく軽~い歯触りを楽しんで下さい(テツ)
昨日は、畳替え・エアコン清掃などのメンテナンスと、スタッフ研修のため、お休みをいただきました。
そして、研修後は新人歓迎バーベキュー大会!
料理長が炎の料理人になって、美味しく焼いてくれました。
学生の時に、よく通っていた食堂が高崎にあり、久しぶりに行き、よく食べていた焼きそばを食べたのですが、当時と変わらない味に少し感動すら覚えました。
作っているおばちゃんも同じでした。
(トミー)
毎年、ゼミ合宿でお越し下さる、桜美林大学のビジネスマネジメント学群・五十嵐ゼミの皆さんに今年もお越し下さいました。
柏屋旅館の宿泊プランやおもてなしの工夫などを研究してくださっていて、いままで、結婚記念日の宿泊プラン、学生向けの宿泊プランなど、たくさんのヒントをいただいています。
ことしは「四万温泉全体の活性化」をテーマに研究していただけることになりました。
ありがとうございます!
新緑がとても綺麗ですね。
山々がとても映えています。
緑の山々を見ていると目にいい感じがしますし、空気が澄んでいる気もします。
所々に緑のアーチがあるのもまたいい感じです。
陽射しが強いのが私的には難点ですけど。
自然ていいなぁと緑の四万に来る度思います。
(なかじぃ)
最近のよっしーはお休みを頂いて東北のぶらり旅に行ってきました
今回はグルメ旅ではなかったので、
旅館やホテルでゆっくりのんびり過ごしてきましたよ
さてさて、四万温泉周辺では藤の花が咲き始めましたよ
四万温泉の行き帰りに山を見ると紫に染まっています
久々にまとまった雨が降ったので山の景色がキレイに見えます
よっしー
少し前が最盛期の山菜ですがタラノメが山菜の王様ならシドケは女王様でしょうか。香りと歯ごたえが素晴らしいと思います。
モミジに似た葉の形をしていて新芽の時はつやがあります。成長すると葉はヤツデのように大きくなります。
和え物、炒め物、天ぷら、煮物にとなんでもござれです。
ぜひトライしてみて下さい。
(テツ)
いま、前橋市、敷島公園のバラ園がとてもきれいです。
満開の薔薇をなんと入場無料で楽しむことができます。
関越自動車道前橋IC下車10分くらいです。
四万温泉柏屋旅館への行き帰りにお立寄りのおすすめスポットです。
最近?静電気がおきやすい気がします。
今日も掃除機をかけていて3回ほど耳に聞こえる音でバチッと。。
痺れました〜。
布団のシーツでバチッ、
枕でバチッ、
ホウフかけでバチッ、
掃除機でバチッ、
終いには車でのバチッ。
とにかく痺れます。
静電気防止のブレスレットでも買おうかしらと真剣に考えてます。
(なかじぃ)
アウトドア大好きのアウトドア派におすすめ情報です。
いよいよ夏が近づいて来ましたね!
四万温泉周辺でも、ここ数年で、キャニオニング、ラフティング、カヌーなど、いろいろなウォータースポーツが楽しめるようになってきました。
涼しい四万をより楽しく涼しくお過ごしください。
グリーンディスカバリー
四万温泉内に事務所があります。 四万川キャニオニング、奥四万湖カヌーなど
レイクウォーク
四万温泉の下流8kmの四万湖でのカヌーが楽しめます。
フォレスト&ウォーター
吾妻川での川下り(ラフティング)が楽しめます。小野上温泉集合です。
キャニオンズ
中之条町内の六合(くに)エリアでのキャニオニングです。