今年はとても暖かくなるのが早く、
四万も綺麗な新緑で彩られています。
桜は散ってしまいましたが、
代わりに水仙やチューリップが、
柏屋の周りを華やかにしてくれています。
今は正にお出掛け日和です。
四万でお散歩はいかがでしょう。
(いっちー)
今年はとても暖かくなるのが早く、
四万も綺麗な新緑で彩られています。
桜は散ってしまいましたが、
代わりに水仙やチューリップが、
柏屋の周りを華やかにしてくれています。
今は正にお出掛け日和です。
四万でお散歩はいかがでしょう。
(いっちー)
3月下旬から4月にかけ、2名の新人スタッフが柏屋の仲間になってくれました。
「テツ」もブログで書いていましたが、2人ともステキな特技を持っていて柏屋旅館に新たな風を運んでくれそうです。
プロ並みのイラストを描いてくれる、Mさんは、さっそく花豆とこんにゃくを描いてくれました。
カヤック大好きで、四万や中之条、吾妻の川を動画で撮って宣伝してくれている、Sさんにはさっそくカヤックに連れてってもらいました。
お越しの際は、ぜひ、ふたりに声をかけてみてくださいね。
夏恒例、四万温泉のストリートライブフェスティバル レトロ通りの懐かしライブが今年も開催されます。
ただいま、参加バンド募集中です。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
お申し込みは四万温泉協会まで
http://www.shimaonsen.com
info@shimaonsen.com
TEL 0279-64-2321
レトロ通りの懐かしライブ
開催日 2015年7月25日(土)
※ 翌日も会場を自由解放する予定です
時間 13時より
会場 四万温泉・落合通りなど
参加資格 四万温泉をこよなく愛するミュージシャン
応募方法 演奏の雰囲気がわかる写真及びCDやDVDを応募用紙とともに提出ください。
1週間の長期休暇明けです。
今年は東伊豆へと行ってきました。
普段は山ばかり見ているので海がとても新鮮さがありました。
1週間ぶりに会うスタッフ、久しぶりって感じがお互いにありますね。
変わったような。。
変わってないような変な感覚です。
リフレッシュ出来ました。
また頑張ろうって気合いも入りますね。
(なかじぃ)
サクラ前線も北上中ですが、風薫る新緑の季節がもう目の前ですね
料理の方ではもう初夏の献立です
季節の移り変わりを大事に感じて献立も作って行きたいと思っています
このところ新人スタッフが入って来ていますが、イラストの上手い新人さん、若い農家の知り合いが多い新人さん
、とても元気な新人さんと色々面白いスタッフたち
ボスやマネージャー、ベテランスタッフも巻き込んでとても面白い事ができそうです
そんな予感がします
(テツ)
桜が満開の四万温泉、晴れた日は柏屋旅館のまわりをちょっとお散歩するだけでとても気持ち良く過ごすことができますよ。
▲ 以前ブログでもご紹介した、木工体験の木ばらし工房への道は、色とりどりの花が満開です。
春真っ盛りの四万温泉を存分にお楽しみください。
先日お休みを頂き、良い天気でしたので野反湖へ行こうとしました。
くねくね道を車で走り、あと30分くらいで着くと思っていたら道路の前に冬季閉鎖の看板と柵がありまして、その先へ進む事が出来ませんでした…
写真を撮りながらお散歩する気満々だったためにショックが大きかったです。
下調べしておくことは大切だと痛感した1日でした。
ちなみに4月24日に開通するそうです。
AOI
つい先週でしょうか、前々から撮りたいとは思っていた夜の星を撮影してみました
カメラは良いものを社長からお借りしたのですが、やっぱり初心者です・・・最初は真っ暗画面連発で正直諦めかけました。
それから色々と試行錯誤しながら撮っていると少しずつ写るようになり、結果自分なりに満足のいく写真をげっと!
ちなみに私が住んでいる寮から徒歩0分の場所で撮りました。
(かねっしー)
昨日までの雨も上がり、四万温泉は暖かな1日を迎えそうです。
柏屋旅館周辺の桜もいよいよ満開。
テラスからの眺めは格別です。
桜と四万ブルーの四万川を肴にテラスで風呂上りの生ビール!
最高ですね
これから柏屋旅館のある温泉口から奥四万湖に向かって桜前線が上って行きます。
柔らかな空気に包まれる四万の春をお楽しみください。
旅館の対岸にある桜が芽吹き始めました。
ここ数日の冷えで、遅くなっていましたが、やっとです。
出来れば、花見などしてみたいですね!
(トミー)
四万温泉の桜ももう少しで満開です。
柏屋旅館では五月人形も飾り、春から初夏へ季節はどんどん進んで行きます。
これからの季節、四万温泉や周辺の中之条町は色とりどりの花で彩られます。
今年は、花とみどりのぐんまづくり2015 in 中之条が開催されていることもあり、中之条や四万温泉の通りには色とりどりの花壇が置かれています。
花とみどりのぐんまづくりのメイン会場は、柏屋旅館から車で15分ほどの花の駅美野原(旧薬王園)です。
ぜひ、足を伸ばしてみてください!
1週間の長期休暇を頂きました。
去年は丁度大雪の時だったので何処にも出掛けることが出来ませんでしたが、
今年は旅行に出掛けます。
今からとても楽しみですし、勿論当日も楽しんできたいと思います。
スタッフにもいい土産話が出来るといいのですが。。
(なかじぃ)
イネ科
成長すると草丈は40~120㎝になり、だんだん葉のまわりが白くなります
食用には緑色の若葉を使います
葉には抗菌、防腐、解毒などの作用があります
お茶にしますと口臭や高血圧などの予防に効果があります
当館では朝食のざる豆腐に粉末にして混ぜ寄せています
どうぞお楽しみに下さい
(テツ)