
中之条ビエンナーレ2019も、あと10日あまり。
Kenのように、ランニングで周ったりはできませんが・・・少しずつアート巡りに出かけています。
ということで、今日は少し前に撮りためておいた中之条 & 伊勢町エリアです。



中之条ビエンナーレ2019も、あと10日あまり。
Kenのように、ランニングで周ったりはできませんが・・・少しずつアート巡りに出かけています。
ということで、今日は少し前に撮りためておいた中之条 & 伊勢町エリアです。
こんにちは、Kenです(*´ω`)
中之条ビエンナーレ2019も、いつの間にやら残すところあと12日!
さて、前回は四万・沢渡・六合エリアを車で回り、作品鑑賞&スタンプラリーをしてきました。
今回は後半戦、中之条・名久田・伊参エリアを回ってきました!
四万温泉、柏屋旅館を朝8時半頃にスタート。中之条→名久田→伊参→四万というルートです。
この日は台風一過で暑くなり、コンビニや道の駅で補給をしつつ、途中歩きも含めての移動になりました。
道の駅霊山たけやまではアイス休憩。生き返ったー(∩´∀`)∩
今回のエリアで個人的に好きなのは、中之条の旧廣盛酒造と、伊参のやませ。作品は是非ご自身の目で!
四万へ戻ったのは16時頃なので7時間半ほど使いました…。移動時間は3時間半ほど!皆さんも是非ランニングで回ってみてください!(笑)三(っ・ω・)っ
そしてスタンプラリーコンプリート!!
次回は全エリアをランニングで!?
Ken
こんにちは。
先日僕もビエンナーレを見て回ってきました!
今回のビエンナーレはグッズも充実していてついついTシャツを買ってしまいました。それぞれのエリアの形がプリントされているTシャツです。
そして、伊参エリアを見て回ってきました。
お目当のひとつが先日のかねっしーのブログにもありました、ハンバーガーだったのですがお店にシートが張ってあってやっていませんでした。残念だなぁ昼ごはんどうしようかなぁと思いながら四万温泉に戻ってみるとなんと柏屋カフェの前にお店があるではありませんか!
自分の寮のお隣にお店が来てくれていました。灯台下暗しですね 笑
しかも!今回はハンバーガーではなく極上のホットドッグでした。めちゃくちゃ美味しかったので温泉街に行かれる方は絶対に行った方がいいと思います!
最後に今年の作品を少しだけ…
インスタでも紹介しているので是非ご覧ください!
こんにちは、Kenです(*´ω`)
中之条ビエンナーレが賑わいを見せています!
私も先日行ってきました!今回は四万→沢渡→六合エリアへ。とりあえずまだ作品は載せずにこれだけ…
じゃーん!(°∀°)
実は出発がちょっと遅かったので、時間ギリギリいっぱいで六合エリアを終えました(汗)
作品鑑賞というよりはスタンプラリーに火がついてしまうという…(笑)
残りの中之条・伊参エリアはじっくり回ろうと思います(。-ω-)
Ken
四万温泉柏屋旅館ではこのイベントに合わせ、チケット&アート体験付きの【中之条ビエンナーレのご宿泊プラン】を販売中です。
いよいよ、中之条ビエンナーレ2019が始まり、スタッフも町内各地の作品鑑賞に出かけています。
また、お客さまも中之条ビエンナーレのご宿泊プランをご利用の方が増えてきました。
今日は、今や廃校になった2つの小学校、四万温泉の旧第三小学校と、伊参(いさま)のイサマムラ(旧伊参小学校)を紹介します。
どちらもたくさんの作家さんの作品が集まっていて見応えがありますので、中之条ビエンナーレ鑑賞には外せないスポットです。
まずは四万温泉の第三小学校。
どう理解すべきか難解な作品が多い、現代アートですが、この映像と音による作品はストレートになるほどなぁと考えさせてくれる作品でした。
こんにちは、Kenです(*´ω`)
とうとう芸術の祭典、中之条ビエンナーレが開幕です!
なんと、中之条町民は無料でパスポートをもらえるので、私も早速ゲットしてきました(´ω`)
今回はどんな作品たちに出会えるのでしょうか?ガイドブックで予習しつつ、色々回ってみようと思います!
私たち四万温泉柏屋旅館ではこのイベントに合わせ、チケット&アート体験付きの【中之条ビエンナーレのご宿泊プラン】を販売中です。
じっくりまわってみたい方、是非温泉とセットでお楽しみください♨(。-ω-)
Ken
町全体が現代アートの美術館になるアートイベント、中之条ビエンナーレ2019まで、いよいよあと2週間。
ことしも、150組のアーティストの作品が町内50会場で展示されます。
私たち四万温泉柏屋旅館ではこのイベントに合わせ、チケット&アート体験付きの【中之条ビエンナーレのご宿泊プラン】を販売中です。
いま、町内各地の会場でも着々と準備が進んでいます。
ということで、今日はメイキング画像をお楽しみください!
まず最初は、四万温泉エリア。
柏屋旅館から徒歩で15分ほどの旧中之条町立第三小学校はたくさんのアーティストが参加する四万温泉エリアのメイン会場です。
四万温泉街入口の中屋でも着々と準備が進んでいました。
こんにちは、Kenです(*´ω`)
中之条ビエンナーレ2019開催まで1ヶ月を切りました!
2年おきに中之条町をあげて開催される国際芸術祭。
中之条町広域にわたり、6エリア、50会場にて、国内外のアーティストさんの作品が並びます。
一昨年は、柏屋スタッフが各エリアを担当して、非公認コンシェルジュとしてブログをあげました。私は伊参エリアを担当。一昨年の伊参エリアの様子はコチラ→中之条ビエンナーレ2017 伊参エリア
今回は、前に担当したエリアの会場の様子をチラ見してきました。
こちらは中之条ビエンナーレの事務局もある、イサマムラ(旧伊参小学校)。さすがにまだ屋外に作品は見当たりませんが、中では電気が付いていて、準備が進められているようでした。
道の駅霊山たけやま
伊参スタジオ(旧第4中学校)
旧五反田学校
これらの3会場では特に動きは見られず…。さすがにまだ早すぎましたね(´・ω・`)
何はともあれまもなく開幕です(。-`ω-)
ビエンナーレパスポート付きプラン販売開始!
パスポート(入場券)付き、早めのチェックアウトで、中之条ビエンナーレ2019を存分にお楽しみください!
Ken