こんにちは、酒井です!
今日の奥四万湖の様子です。綺麗ですね〜!
四万温泉もすっかりお天気になり、中之条町も最高気温が36度と猛暑日になっています☀️
気温は高いものの、風は心地よいです!
これが四万温泉か…!と感じています。お出かけの際は皆さまもお気をつけください😉
先日、前からずっと気になっていたある場所に行ってきました!
それは…生ゆば食べ放題でお馴染み、群馬県沼田市にある「生ゆば処 町田屋」さんです。
前々からゆばが好きで、行ってみたかったお店の一つです!
最近、テレビなどにも取り上げられるほど注目のお店となっています。
到着すると、お盆ということもあり、観光バスが停まっていたり、第二駐車場もギリギリ停められるぐらいの超満員でした!🚘
今回は特に予約などはしておらず、そのまま来店。生ゆば食べ放題で40分800円という神コスパです!
この日は時間無制限と記載があり、お店の方も「心ゆくまでゆばを食べていってくださいね〜!」と明るく迎えてくださいました😊
(現在は、夏場ということもあり室内がサウナ状態になるほど室温が高くなっていると入り口に張り紙がありました。体験する方には必ず了承をいただいているそうです。
個人的には、とっても暑い!と思うこともなく、扇風機も室内に10台ほどあり、心置きなく体験を楽しむことができました。)
最初にお皿1枚、箸、そしてゆばをすくう道具の3点セットを渡され、いざ会場へ!
凄い!SNSで見た光景です!大興奮です!
自分でゆばを掬う日がくるなんて…!!
台の上に扇風機がついており、40秒〜1分ほどで新しい膜が出来上がるとのこと。
もう既にゆばが出来上がっています!
ゆばを掬う棒で…
掬いました!!!!
扇風機が強風で綺麗には掬えませんでしたが、なんとか掬うことができました!
早く食べたすぎて、お皿に乗せた写真を撮り忘れました…。🥹
温かくて、柔らかい、とろっと美味しい生のゆばです。自分で掬う体験ができるの、とってもいいですね。
「これが生ゆばか!」と何回もチャレンジしました。
そして、ゆばの味付けは
醤油・ポン酢・わさび・塩をはじめ、この日はトマトジャム・ももジャム・きな粉・はちみつ・カレー・冷や汁・ラーメンスープ・胡麻坦々スープ…など。
豪華すぎませんか!?驚くほどに種類があります。
本当にゆばだけでも飽きが来ないんです!(笑)
ゆばを掬っては色んな味に挑戦して、自分のお気に入りの味を見つけていました。
ちなみに、私は王道のポン酢派でした!
そして、ここの凄いところは"ゆばだけではない"ということです。
自家製の4種類のお豆腐も食べ放題!
食べ合わせの良い調味料も書いてあります。
そして、なんとアルコール飲み放題!
梅酒・ウィスキー・日本酒・焼酎とフルコンボです!もちろん麦茶とお水も完備!
手作りのお惣菜の数々も食べ放題です!
自家製のおからで作ったおからサラダや、煮物、浅漬け、などなど…
後半に追加された塩茹でされたとうもろこしは甘みがあり、とっても美味しかったです!🌽
やっぱり野菜が美味しいのは群馬ですよね!
季節もののトマトサラダもみずみずしくてとっても美味しかったです🍅
皆さん!忘れてはいけません!これがなんと800円です!
心から、大満足でした。
人生で初めてのゆば掬い体験は、いい思い出です。ぜひまた今度リピートします。
そして、帰りにお土産を買いました。私はプラムをゲット!
豆腐類はもちろん、果物や地元の飲むヨーグルトなどが販売されていました。
お店の人も温かくて、ゆばの体験もできて、お腹がいっぱいで…☺️凄く幸せな日でした。
皆さまもぜひ、体験してみてください^^
生ゆば処 町田屋
営業時間:10:00〜17:30
(生ゆば体験は10:00〜15:00)
定休日:なし
電話番号:0278534666
住所:群馬県沼田市白沢町上古語父176-1
コメント