こんにちは!りかこです。
「焼きまんじゅう」、ご存知ですか?
白くてふわふわのおまんじゅうに甘めのみそだれを塗って焼いた群馬県の郷土食です。
実は、群馬県民もそんなに高い頻度では食べません。(食べる人もいるのかな…)
親戚や友だちが遊びに来たときだけに食べる、といった感じですかね。
お店によって味が違って、地域によっては素饅頭ではなくて中にあんこが入っている場合もあります。
いろいろな場所で食べてみましたが、
やっぱり四万温泉街にある「焼きまんじゅう 島村」さんが一番おいしいです。(私調べ)
知人が遊びに来ると、自分も食べたくなって絶対にオススメしてしまいますね~
どうでもいい話ですが、自分の車に焼きまんじゅうがジャストフィットでした。
群馬県民用の車かも知れません。
注文後にその場で焼いてくれるので、出来立てです。
しかも炭火で!香ばしい香りが広がります。お饅頭も大きさのわりに軽い食感なので、
1人1本全然いけちゃいます!!!
お店でも食べられますし、お持ち帰りもできるので、
四万温泉にお越しいただいた際はぜひお試しください!
コメント