柏屋のこと

マイナス2℃

当館の向かいにある、四万・清流の湯。今朝の写真です。屋根には霜が降りています。昨日の朝、出勤するときの気温は-2℃でした。本格的な冬が来ています。お車でお越しの場合は、スタッドレスタイヤやチェーンご用意を。暖かいかっこうでお越しください。
柏屋のこと

風花

こんばんは。最近の四万温泉は夜から朝にかけて気温がぐっと下がる日が続いています。つい先日の夜は0度まで下がりました。体調に気をつけて日々を過ごさなければいけませんが温泉がとても気持ちよくなる季節でもありますね。今日は新潟と水上の方で雪が降っ...
柏屋のこと

トミーの献立帖

第61回目は、煮 物「あなご白煮鞍掛け」です。えび芋をとぎ汁で湯してのち、砂糖、みりん、薄口しょうゆで味をとっただしで、やわらかに含め煮します。あなごは霜降りしてから、酒、砂糖、塩であたりをつけ白煮し、適当な長さに包丁し、鉢に盛った芋に鞍掛...
スタッフのつぶやき

一息

こんにちは!                                                                スタッフ 五十嵐 です。先日、東京に住んでいる友人と 品川 にて アクアパーク品川さんと 品川駅の中...
スタッフYuukiのアートたち

料理長 ノリさん

こんにちはスタッフ ユーキです。先日「父の絵」というタイトルでブログをあげました。翌日くらいに料理長が記事を見てくれていた時の事です・・・・・・泣いておられる。ノリさんが眉間にシワを寄せて泣いていました。父親として何か共通するものがあったの...
スタッフのつぶやき

トリックアート

こんにちは!かねっしーです今回のブログは、トリックアート展に行った時の写真を紹介していこうと思います!トリックアートの画像は見るだけだと、どうなってるの!?と思うのですが、実際にその場で写真を撮ってみると、なるほど!!!と思わせる仕組みがた...
柏屋のこと

トミーの献立帖

第60回目は、蒸 物「鶏 酒蒸し」です。鶏肉は若鶏のやわらかい胸肉を使います。皮目に浅く包丁を入れておきます。薄く塩をあて、30分から2時間おきます。熱湯に一つずつ落として、霜降りにします。鉢に鶏肉を入れ、酒、だし半分で鶏肉にかぶるくらい注...
スタッフのつぶやき

春夏の体力は冬のうちに!

こんにちは、Kenです(*´ω`)紅葉がピークを迎えたなーと思っていたら、瞬く間に散りゆく色とりどりの葉っぱたち。冬がやってきます。さて、例によって私事ブログになりますが、来年前半のレーススケジュールが大変なことに…。@2月 いわきサンシャ...
スタッフYuukiのアートたち

スタッフ五十嵐さん

こんにちは、スタッフユーキです。柏屋旅館のスタッフ五十嵐さんと私はほぼ毎日同じ業務についているのですが、彼女には非常によく助けられていて、その助け方がいつもドラえもんみたいだなと思うのです。私が火傷をしたら、即席保冷剤を出してくれ、手を切っ...
柏屋のこと

冬の気配

こんばんは。紅葉もピークを終え、寒さが身に染みるようになってきました。だんだんと冬の気配を感じる季節になってきましたね。灯油も買ってきて冬を迎える準備は万端です。この時期になってくるとお風呂掃除の際、落ち葉が大量に落ちてきます。綺麗に落ち葉...
スタッフのつぶやき

写真上達へ 2

こんにちは!                                                                    スタッフ 五十嵐 です。引き続き、写真上達へ ❗やはりスマホで撮った写真なので目に写ったよう...
柏屋のこと

ここは?

クイズ! ここは何処でしょう??先日行ってきた場所で撮りました。ヒント!わかりましたか?そう、長崎に行ってきました。最初の写真は、グラバー園内にある、オルト邸です。2枚目は、新地中華街で食べた皿うどん!私は、ちゃんぽんより、皿うどんが好みで...
柏屋のこと

トミーの献立帖

第59回目は、鍋 物「鯛ちりなべ」です。ちりなべは、白身の魚を昆布を入れて、湯煮して、ちり酢で食べます。鯛の頭は、一度霜降りして残った血やぬめりなどを落とします。とうふときのこ類、青み野菜を取り合わせます。材料は鯛の頭、上身、豆腐、生シイタ...
ご夕食の献立

ご夕食が「冬」の献立になりました

根菜の美味しい季節。蓮根や海老芋、安納芋など季節の根菜といなか豚など県産素材とのハーモニーをお楽しみください。  料理長 坂本憲彦食前酒白加賀でつくった梅酒群馬県産の梅を使って作られた梅酒です。群馬は東日本一の梅の産地でもあります。名物女将...
柏屋のこと

Thank You

こんにちは!かねっしーです先日外国人のお客さまからこんなものをいただきました!いざ掃除をしようと部屋に入ったときに置いてあったので、元気をいただきました!ありがとうございます!(かねっしー)