中之条ガーデンズにて、夏のガーデンフェアが開催中です!🌻

こんにちは、酒井です!

昨日のランニング中にある動物に出会いました。

Screenshot

正解は、猿です!🐒

道路の真ん中を優雅に通行していました。救いなのは、熊ではなかったことです…(笑)

皆さんも、野生動物には十分お気をつけください!

 

さて、現在中之条ガーデンズでは夏のガーデンズフェアが開催されています🌼

早速足を運んでみました!

緑が映える庭園ですね。夏の雲に覆われ、季節を感じることのできる場所となっています。

今回とても驚いた事が、入口左側にある「ローズガーデン」に所々バラが咲いていたことです!

見ごろは過ぎてしまったものの、色とりどりのバラを楽しむことができました。この季節に…!とても貴重です。

中之条ガーデンズ奥にある町民花壇に行ってみると、季節のお花が植えられていました。

こちらは「タイタンビスカス」という夏のお花です。顔の大きさぐらいあります!実は日本の植物園が作り出したオリジナルの植物なんだそうです。その大きさと綺麗さに驚きました🌺

こちらも夏のお花、ラベンダー。見ごろは過ぎてしまいましたが、蜂や蝶々が集まる様子を眺めながら楽しみました。

 

そして、夏の中之条ガーデンズの最大の見どころは、こちらのスパイラルガーデンです!

スパイラルフィールドと呼ばれるガーデンの周りには、白と紫色のアゲラタムが咲いています。

柔らかい色味で「今年もこの季節がやってきたなぁ~」と嬉しい気持ちです。

そして、スパイラルガーデンの真ん中の花壇には、季節のお花が植えられています。

可愛らしい黄色のお花はルドベキア・タカオ。夏のお花って黄色が多いですよね。夏のイメージカラーは黄色だなぁと思うところも、お花から来ているのかもしれません!🌼

他にもエキナセアやコスモスなども咲いていました。

 

そして、中之条ガーデンズの奥に進むと、ノゾリ池が見えてきます。川の流れを目や耳で感じることができます。

リラックスの森では、森の文庫もオープンしていました。(土日限定)

ゆっくりとベンチに座りながら、ひとやすみするのもいいですね。この日は人も少なく、ゆっくりと自然を楽しむことができました🌱

 

そして、帰り際にはちょっと変わった景色も。

中之条ビエンナーレで有名な浅野暢晴さんの作品、トリックスターです。中之条ビエンナーレ2025の作品展示が始まっているとホームページに記載がありました。

どこまで続いているのでしょうか!?

今年の9月13日~10月13日までの1か月間「中之条ビエンナーレ」が開催されます。芸術の祭典です!

こちらもぜひチェックしてみてください。

 

最後に、売店に立ち寄りました。

中之条ガーデンズの売店は、内容も中身も充実していて、中之条に縁のある方の品物が多いなぁと感じます。

私のイチオシは、このきび大福!

以前ブログでも紹介させていただきましたが、私の大好きな大福です。

中之条ガーデンズに売っていたら必ず買います(笑)今回もしっかり買いました。

 

夏のお花や自然を楽しむなら、ぜひ中之条ガーデンズへ!

中之条町の自然が存分に感じられる場所になっていると思います。夏の季節もお楽しみくださいませ。

 

中之条ガーデンズ

開園時間:9:00から17:00(最終入園は16:30)

入園料:1,000円(2025年8月現在)

休園日:木曜日(木曜日が祝日の場合はその翌日が休園日)

コメント

タイトルとURLをコピーしました