楽しくて美味しい群馬の工場見学!?

秋が深まり冬の足音がすぐ近くに聞こえる11月、紅葉の季節が終わると外でのアクティビティもちょっと寒くて億劫になりがちですね。
そんな季節の四万温泉へのご旅行の行き帰りにおすすめの室内でのお楽しみとして「美味しい群馬の工場見学」はいかがですか?

今日は工場見学もできる群馬の美味しいスポットをまとめてみました。

ガトーフェスタハラダ

いまや、群馬県のお土産の定番となったラスク「グーテ・デ・ロワ」を生産しているのは高崎市のJR新町駅近くにあるガトーフェスタハラダです。
工場とは思えない豪華な建物は「シャトー・デュ・エスポワール(希望の館)」と名付けられ、ラスクができる過程を楽しく見学やお買い物ができます。

ガトーフェスタハラダの工場見学

めんたいパーク 群馬

めんたいぱーく群馬
めんたいぱーく群馬

上信越自動車道の甘楽スマートICからクルマで10分たらず、群馬県の西部の甘楽町(かんらまち)にある「めんたいパーク群馬」は、その名の通り、明太子の工場見学をしながら、明太子を使ったお料理やお買い物が楽しめる工場です。

「めんたいパークは明太子の老舗かねふくが運営する明太子専門テーマパークです。
来て楽しい、知って楽しい、食べて楽しい。できたて明太子の直売店やフードコーナーなど。
家族連れやカップルでも、大人から子供まで楽しめます。」

めんたいパーク群馬webページより引用

次にご紹介する「こんにゃくパーク」とは車で10分しか離れていないので工場見学の「はしご」もできます。

めんたいパーク群馬

こんにゃくパーク

めんたいパークと同じ甘楽町にあるのが「こんにゃくパーク」です。
こんにゃく生産量日本一の群馬県ならではの工場ですね。

工場見学のほか、どれだけ食べても無料のこんにゃくバイキング、648円で大量にこんにゃくお菓子がゲットできる詰め放題など楽しいイベント満載です。

こんにゃくパーク

カルピス みらいのミュージアム

アサヒ飲料 https://www.asahiinryo.co.jp/entertainment/factory/gunma/tour.html より引用

群馬県の南東端にあって四万温泉からはちょっと遠いですが、館林市にはカルピスを製造しているアサヒ飲料の工場があり工場見学や試飲・お土産などが楽しめます。
完全予約制ですが、2025年11月現在、アサヒグループのシステム障害の影響で工場見学を中止しているようです。

群馬工場見学のご案内

番外編

「ペヤングソース焼きそば」は群馬県の伊勢崎市にあるまるか食品が製造しています。
工場見学できたら楽しそうなんですが、現地では受け付けていないようです。
その代わり、バーチャルツアーがありました。

クルマ好きの方にとってある意味美味しいのが、SUBARUの工場見学です。
群馬県の太田市にはスバルの自動車工場があり、予約制ですが車造りを見学できます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました