歩荷さん

こんにちは!ANDYです!

四万温泉は今日も快晴!気持ちいいです!

この快適な秋の空が毎日続いてほしいものですね〜

さて、そろそろ山のシーズンも終わりかな〜と思いきや!

先日はこんなことをしてきました!

↓こちらは私の様子↓

明らかに「こいつら…やばいだろ…」っていうくらいのサイズと量の荷物を背負っているのが写真から伝わりますでしょうか…?

この人たち(私も含め…)のことを歩荷(ぼっか)と言います。

車両が入れない山間部にある山小屋などへ、食料品や燃料、家電製品などの物資を背負って運ぶ仕事をする人のことを言います。

よく「歩荷さん」なんていうこともあります。

登山する方なら一度は歩荷さんに遭遇したことはあるのではないでしょうか?そして彼らが放つなんかすごく強そうなオーラを感じたことがあるはずです。

今回はそんな憧れの歩荷さんになるため南アルプスの某所にて歩荷のお手伝いをさせていただきました!

某キャンプ場のテントを撤収し、麓の山小屋まで運ぶのが今回のミッション。

私の荷物は15kgほどでしたが、一緒に行った仲間はなと20kg超え…!

さすが山の民、レベルが違います。

↑掃除機でマットを圧縮している様子

山の人ってやっぱりかっこいいですよね!

柏屋へお越しの際は、重いスーツケースは任せてください!

どこまででも運んで差し上げます!

(スタッフの皆さんも大きな荷物はいつでも任せてくださいね!)

コメント

タイトルとURLをコピーしました