こんにちは、酒井です!
今日の天気は☔️です。四万温泉もじめーっとしており、肌寒い気温となりました。少しずつ秋の終わり頃が近づいていることを肌で感じています。
さて、先日高崎市にあるGメッセ群馬で開催された「KANPAI! GUNMA2025」に参加してきました!
今日はその様子をお伝えしたいと思います🍶
北関東最大級の試飲イベントである今回のイベント。群馬の「酒と食」がテーマなんだそうです。
今回は事前に前売券を購入して向かいました💨
前売券は3,000円で11枚。1カップ1枚のところもあれば、2枚、3枚のところも。値段やランクに合わせて好きなお酒が飲めるというシステムです!
会場には驚くほどに参加される方がいらっしゃいました!
さすがお酒の力…!群馬の地酒が多くの方に愛されている事が伝わります。
まず最初に、この3つをいただきました。
「桂川酒造さん、雄町あらばしり結人」
「聖酒造さん、聖 山田錦50 純米吟醸 生酒」
「牧野酒造さん、大盃 特別純米」の3種類です。
群馬県では、定番の日本酒。まだ飲んだことの無いお酒を飲んでみよう!というのが今回のテーマだったので、もう既に3つも新しいお酒が飲めてテンション上がっています!
曇り空でしたが、昼間のお外で飲む日本酒は格別です。少しずつ飲めるのも良いですね☺️
こちらはチケット3枚。残りはチケット8枚です!(笑)
おつまみやお食事はキッチンカーやブースで直接購入することができました。
こちらが第二弾。少し休憩を挟んでからお酒を探しにいき、残りのチケットを消費しました!
左から、
「土田酒造さん、日本酒仕込みのゆず酒」
「山川酒造さん、純米吟醸酒 利根川育ち」
「奥利根ワイナリーさん、赤城 – Le Château Rouge -」
「上州沼田シードル醸造さん、ぐんま名月シードル(甘口)」です!
日本酒のみならず、ワインやシードルもいただきました😇
なんと言っても群馬のお酒は美味しい!!!
そして途中で購入した唐揚げも絶品でした🍗
今回だけで群馬の色んなお酒を堪能する事ができました。本当に素晴らしい…!!
そして、こんなに色んな種類のお酒を飲むことのできるイベントに感謝感謝です。
これからも色んなお酒に挑戦するとともに、皆さまにお伝えできればなぁと思います☺️
そして、完全に飲みすぎました!自分のお酒のキャパがもう少しあれば…と悔しがる日々。
それは仕方がないことなので、これからも少しずつ美味しいお酒を発見していきたいと思います。
来年も開催されれば、ぜひ参加したいイベントです!(^_^)
コメント