2018-06

柏屋のこと

温泉旅館では浴衣でしょ!

選べる浴衣でのんびり、湯ったりとお過ごしください。
スタッフのつぶやき

スパトレイル四万to草津2018 柏屋から選手が出場します!

四万温泉をスタートし草津温泉がゴールの本格的なトレイルランニングの大会、スパトレイル四万to草津が今年も、6月24日(日)に開催されます。今年は、私たち柏屋を代表して、柏屋旅館のスタッフ、ken(日夏健介)が出場します。たぶん、四万温泉の住...
柏屋のこと

トミーの献立帖

第43回目は、煮 物「えび とうがん包み煮 しいたけ 絹さや 山葵」です。とうがんとえびを組み合わせ、薄味に仕上げた煮物です。とうがんは、皮をむいて、厚さ2.5㎝ 切り口が2~3cmの角になるように薄切りにします。これをさっとゆでて水にとり...
柏屋のこと

ここにもフクロウ

先日、かねっしーがフクロウのブログをアップしてました。柏屋旅館にもフクロウがいます。お越しの際に探してみてください。また、今の時期、比較的にお客さまの少ない時期となっています。ゆっくりお過ごしいただくには、お勧めのシーズンですよ!
スタッフのつぶやき

フクロウ

こんにちは!かねっしーです最近では朝、出勤するときに色んな鳥たちの鳴き声が聞こえてきます。とても気持ちが良いので、ぜひ朝起きたら窓を開けて聞いてみてください!!鳥といえば先日、「フクロウの森」というところに行ってきました。文字通りフクロウが...
柏屋のこと

新しい住人

こんにちは!                                                           新人スタッフの五十嵐です。もうすぐ長期休暇ということで、この一週間 両親とラインで連絡を取り合っていたのですが...
柏屋のこと

記憶スケッチ~Harada画伯編~

こんにちは。いきなりなんですが今回のブログから記憶スケッチというものをやってみたいと思います。何もお手本を見ないでお題の絵を描くだけの遊びなんですが、ここいらで柏屋旅館で絵が一番うまいのは誰なのか、一番下手なのは誰なのかはっきりさせておこう...
柏屋のこと

トミーの献立帖

第42回目は、煮 物「はも鳴門巻き 小芋 オクラ 銀餡 木の芽」です。はもは、骨切りして、くるくる巻き、出汁、みりん、薄口しょう油で煮込みます。骨切りしてありますから、すぐに味が付きます。そこであまり甘くもなく、辛くもなく、適当な薄味にする...
四万温泉の観光や過ごし方

四万温泉の夕暮れ時はいい感じ!

四万温泉の夕暮れ時、とくに、これからの夏の時期は涼しい川風が吹き、せせらぎの音、優しい虫の声、そして川沿いに設置されている幻想的な竹灯りで、気持ちよく過ごしていただくことができます。また、毎年恒例の「ちょうちんウォーク」も、この夏も実施予定...
スタッフのつぶやき

ハウステンボス

こんにちは!かねっしーです先日、九州長崎に1泊2日の旅行に行ってきました!泊まった場所はハウステンボス内にあるホテルヨーロッパです!これだけのお城やヨーロッパ風の建物に囲まれていると、ちょっとだけ海外旅行に来た気分になりますね(笑) 行った...
スタッフのつぶやき

またしても賄い

こんにちは、Kenです(*´ω`)いやー、今回の賄いも美味しかったです( *´艸`)スタッフ原田も羨むであろう天ぷらでした!!メインはささみ天。茄子も大好き!!つゆも味噌汁も抜群♪ご飯の盛りがいつもより少ないでしょうか?笑ごちそうさまでした...
柏屋のこと

群馬の渓流魚を楽しむプランが新登場しました

群馬県は利根川の源流です。四万ブルーの四万川をはじめとして、きれいな川が県境の山あい平野にかけて流れています。そんな群馬の渓流や湖沼には、岩魚、山女、ウグイ、わかさぎ、鯉、鮎など色々な種類の川魚が住んでいます。四万川でも釣りが楽しめるので、...
スタッフのつぶやき

田舎もの

こんにちは!新人スタッフの五十嵐です。物心ついた頃、もしくは物心つく前かもしれませんが田舎育ちなのか実家の近くは田んぼ一面だったこともあり、あまり虫の存在に驚くことなく過ごしてきました。そのせいなのか、無意識のうちに気付いた時には、スマホ片...
柏屋のこと

スタッフの手作りコーナー

柏屋のスタッフが丁寧に作ったアイテムたち。売店コーナーに置いてあります。お土産にいかがでしょうか。
柏屋のこと

本日の賄い。

こんばんは。本日の賄いはマグロ山かけ丼と花うどんでした。料理長特製のつゆとつけ込まれたマグロがたまりません。写真を撮ろうと思っていたのですが、自分の分は食欲に負けて食べてしまったのでKenの分を撮らせてもらいました 笑料理長の作るうどんや蕎...