秋の献立になりました / 中之条ビエンナーレ開催中! [HOT四万す柏屋 Vol.514]

サステナブルな取り組みで表彰をいただきました

こんにちは。
四万温泉柏屋旅館の柏原です。
いつもwebマガジンを読んでくださって本当にありがとうございます。

私たちでは、柏屋カフェなどで使用したコーヒーカスを消臭剤として使う取り組みを始めています。
そんな取り組みがサステナブルな取り組みとして着目され「NearbyTokyoインバウンドネットワーク」から表彰をいただきました。
また、この5月から柏屋旅館と柏屋カフェの電気を見直し、100%再生可能エネルギーで発電した電力を使用しています。

シマテラスで開催しているプロギング(ゴミ拾い+ジョギング)などど合わせ、SDGs的な取り組みも徐々に進めてまいります。

雨が降るたびに、涼しくなってきました。
ゆっくりとした秋の休日を四万温泉でお過ごしください。
皆さまのお越しを心よりお待ちしています

かしわやの「今」 〜最近の宿とスタッフの話 〜

ご夕食が秋の献立になりました
四万温泉の旅館、柏屋旅館の秋のご夕食
秋の献立をお楽しみください

ご夕食が秋の献立に衣替えしました。

食欲の秋。栗、鮭、きのこなど秋の素材をたくさん用いました。
メインの上州牛石焼きを始めとしこんにゃく、花豆、上州麦豚など群馬の素材もたくさん使用しています。
最後のお食事は、地元のお米を栗や舞茸とあさりとともに南部鉄器で炊き上げます。秋の醍醐味をお楽しみください。

スタッフの個性が映える、お酒もどうぞ!
スタッフがセレクトしたお酒

秋めいてきて、お酒が美味しい季節になってきました。
献立も秋メニューに変わったこともあり、柏屋旅館で人気の「利き酒セット」の内容を、リニューアルしました!
今回は、スタッフのANDYが初めてセレクトしたものも含まれています。

「利き酒セット」をはじめ、セレクトしたスタッフの個性が感じられるお酒で秋の夜長をゆっくりとお楽しみください。

四万ごはん 〜旅先で食べたいおすすめランチ〜 Vol.14

宿に併設、ふたつのランチ店 
SHIMANONEのそば

せっかくの温泉旅行、美味しいものをたくさん食べてみませんか?
ということで、シリーズでお送りしている四万温泉内のグルメスポット、その第14回です。

今日ご紹介するのは、四万温泉の中心部、新湯・桐の木平から日向見に向かう途中のゆずりは地区の宿に併設の二つのお店です。

ひとつは、LULUDに併設で、蕎麦や軽食が楽しめる「シマノネ」さん。
もうひとつは、グランピングのシマブルーに併設する、ハンバーガーのお店です。予約すればBBQも楽しめます。

これらのお店の近くにあった、洋食店の「カフェテラス摩耶」が長期休業に入ってしまったので、ゆずりは地区ではこの2店舗のみでランチを楽しめます。

どちらのお店も「不定休」なので、お出かけの際は事前確認が必要です。

SOBAダイニング〈シマノネ〉
〒377-0601 群馬県吾妻郡中之条町 大字四万4138-1
TEL 050-3740-8322
営業時間 11:00-14:00 17:00-22:00
休日 不定休

ジュピターズキッチン
〒377-0601 群馬県吾妻郡中之条町 大字四万4355
TEL 0279-64-2155
営業時間 10:00 – 17:00
休日 不定休

四万温泉の通な歩き方 〜ガイドがそっとお教えします〜

四万温泉で中之条ビエンナーレのアートめぐり
中之条ビエンナーレ2025、四万温泉エリア、まるたか商店の佐藤令奈さんの作品
四万温泉エリア、まるたか商店の佐藤令奈さんの作品

2年に1度の現代アートの芸術祭「中之条ビエンナーレ2025」が、9月13日から始まりました。
四万温泉内だけでも、メインとなる旧第三小学校をはじめ、9つの会場にたくさんのアートが展示されています。

温泉街を散策することで、レトロな温泉街と現代アートのコラボを存分に楽しむことができます!
開催期間は10月13日まで。
この期間中、宿泊も混み合いますのでお早めの宿泊予約をおすすめします。

アートとレトロな街を楽しむ、まち歩きツアー

そんな中之条ビエンナーレ開催中限定で、私がガイドとなって温泉街を歩く「まち歩きツアー」が期間限定でパワーアップします!
開催中の中之条ビエンナーレに合わせ、レトロな四万温泉街と中之条ビエンナーレのアートの両方を楽しめる欲張りなまち歩きツアーを催行します。

四万温泉のメイン会場である、旧第三小学校など温泉街のアートを楽しむと同時に、四万温泉のレトロな雰囲気を満喫いただけます。

ぜひ、ご一緒にまちを歩きましょう。

ぐんま探訪 〜定番から穴場まで、魅力を紹介!〜

群馬の秘境駅、終着駅を探検!
群馬の行き止まり駅、終着駅で秘境感を味わってみませんか?
行き止まり駅、終着駅で秘境感を味わってみませんか?

群馬のメジャーな観光スポットを制覇してしまった方に、ぜひお勧めしたいのが、群馬の秘境駅巡りです!

群馬県の鉄道は、上越・北陸とふたつの新幹線が走っていたり、南部は東京への通勤圏だったりと、賑わっている反面、大前駅、土合駅、足尾駅(栃木ですが)、下仁田駅、横川駅など、秘境間漂う駅、行き止まりの駅もたくさんあります。

駅探訪といっても、実際に鉄道で行ってしまうと、周辺に何もなかったり、帰りの便まで数時間待ったりと得難い体験(!?)ができるかもしれませんよ。

以上、2025年9月中旬の[HOT四万す柏屋 ]でした。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。


まち歩きガイド
柏屋カフェ
シマテラス

タイトルとURLをコピーしました