
こんにちは。
四万温泉柏屋旅館の柏原です。
いつもメルマガを読んでくださって本当にありがとうございます。
まだ梅雨だというのに毎日暑い日が続いていますね。
私たちも「暑い暑い」があいさつがわりになってしまっています。
でも、どんなに暑い日でも四万温泉の朝晩はとても涼しくなります。
夕涼みの気持ち良い四万温泉、皆さまのお越しを心よりお待ちしています
かしわやの「今」 〜最近の宿とスタッフの話 〜
20周年達成、時々、バズってます!?
私たち柏屋旅館の接客スタッフは、日替わりでブログを更新しています。
旬の四万温泉や周辺の情報、スタッフの日常などが綴られていて、お客さまには宿泊する前からスタッフに親近感を持っていただいたり、ブログ記事を話題にしていただいたりしています。
最初に書き始めたのが2005年の7月なので、今月でちょうど20周年です。
歴史を重ねているせいか、最近、時々ブログ記事がバズって突然たくさんのアクセスをいただくことが増えてきました。
いま、バズっているのは永岡の書いた「道の駅六合でうどん!」という記事と酒井の書いた「柏屋旅館から歩いてお散歩へ!穴場スポットご紹介」という記事です。
一般的な旅行ガイドに載っていないおすすめスポットの紹介などもありますので、ぜひ、時々ご覧ください。
温泉街をジョギングしながらキレイに! 「プロギング」のお誘い

シマテラス主催で毎年開催している「プロギング」。
ことしは、7月12日(土)に開催します。
プロギングとは、ジョギング + ゴミ拾い
スウェーデン語のplocka upp (pick up) と jogga (jog)を合わせた造語です。
青と緑のきれいな四万温泉街をゆっくりジョギングしながら、温泉街をきれいにする新しい感覚のSDGs的スポーツです。
今回は、日帰り温泉「四万清流の湯」に特別協賛をいただき、先着50名さまに入浴券をプレゼントします。
ぜひ、ご一緒してください!

四万ごはん 〜旅先で食べたいおすすめランチ〜 Vol.9
週末限定の「薬膳」はいかが?

せっかくの温泉旅行、美味しいものをたくさん食べてみませんか?
ということで、シリーズでお送りしている四万温泉内のグルメスポット、その第9回です。
今日ご紹介するのは、老舗旅館・積善館が運営する週末限定のお店茶屋「薬膳や向新」です。
積善館本館の赤い橋の手前の右手にある向新(むこうしん)という古い建物の中にある、薬膳粥などが中心のお店で、金土日の3日間限定で営業しています。
昔の湯治の客室を改装して使っているので、昭和30年代のようなレトロな雰囲気に包まれてランチを楽しめます。

薬膳や向新
〒377-0601 群馬県吾妻郡中之条町 大字四万4236
TEL 0279-64-2101
営業時間 11:00~15:00
金・土・日曜日のみ営業
四万温泉の通な歩き方 〜ガイドがそっとお教えします〜
中之条ビエンナーレのメイキングを楽しもう!

2年に一度、街全体が現代アートの美術館になるアートの祭典「中之条ビエンナーレ」が、今年は9月13日から10月13日まで開催されます。
開催まであと2ヶ月半を切り、四万温泉内の各地でアート制作が始まっています。
開催中に完成したアートを楽しむのももちろんおすすめですが、この時期限定・制作途中の様子を見るのも楽しいものです。
運が良ければ、作家の方にも会えますよ。
柏屋旅館近くの、旧木ばらし工房脇、旧第三小学校、落合通り、ゆずりは地区など、四万温泉には、たくさんのアートが展示される予定です。
ぜひ、中之条ビエンナーレのメイキングもご覧にお越しくださいませ。
ぐんま探訪 〜定番から穴場まで、魅力を紹介!〜
四万温泉でホタルは鑑賞できますか?

6月後半から7月前半まではホタル鑑賞に最適な時期です。
この時期になるとお客さまから「四万温泉でホタルは見られますか? 」とお問合せをいただくことがございます。
残念なことに四万温泉内ではホタルを見ることができません。
でも、柏屋旅館でのご夕食後にクルマで出かけられる範囲に何箇所かホタル鑑賞できるスポットがあります。
蛍が見られるのは、6月後半から7月前半まで。
幻想的な蛍で夏の夜をお楽しみください。
以上、2025年7月初旬の[HOT四万す柏屋 ]でした。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。