
四万温泉周辺でトレイルランニングができるコースを探そう!
ということで、先日の第一弾に引き続き、図の山道Bの偵察?に行ってきました。
(行ったのは9月の終わりです)
iphoneアプリ(Runmeter)での履歴はこちらです。
 上り   下り

上り口はこんな感じで大きな看板でわかりやすくなっています。

少し上ると、このようなフェンスが・・・野生動物侵入防止の電気柵です。間違って、電流の流れてる部分を触れるとビリッときます!

山道に入ってしばらくは杉林そこにこんな中途半端な鳥居が・・ここから尾根に出るまで斜面をジグザクに登ります。

高田山の手前で、いったん石尊山(しゃくそん)に出ます。ここの方が高田山より景色がいいです。

こんな感じで、四万湖、嵩山、中之条町が見渡せます。


このような、細い尾根を通って山頂に到着です。

駒岩バス停から山頂まで、木々にマーカーを付けながら走れるところは走って約1時間15分、下りは1時間くらいです。
トレイルランニング自体、私はやったことがないのでわかりませんが、このコースを下りで使うのは、急で細い尾根が何カ所かあるので厳しい感じがしました。
ですので、四万大橋-国道経由で駒岩へ-駒岩バス停-石尊山-高田山-わらび峠-林道経由で四万大橋のコースがいいのでは、と感じました。
トレイルランニングコースを探そう第一弾はこちらから
高田山 四万温泉からトレイルランニング その2
 四万温泉や周辺の山登り
  
  
  
  四万温泉や周辺の山登り
コメント