四万温泉や群馬県のこと

四万温泉や群馬県のこと

ノルディックウォークで四万温泉散策

(スタジオフシナHPより引用)ノルディックウォークって知ってますか?最近、密かなブームだそうです。ストックを持ってウォーキングするアクティビティで、足だけでなく上半身も使う全身運動なので、エクササイズ効果も高いようです。その「ノルディックウ...
四万温泉や群馬県のこと

Let’s キャニオン!

暑い夏におすすめの四万温泉のアクティビティのひとつは「キャニオニング」です。奥四万湖直下の四万川を使ってのキャニオニングは、四万ブルーの水や緑の木々に囲まれ、ちょっぴりのスリルと相まって、格別の体験が楽しめます。さあこの夏はLet's キャ...
四万温泉や群馬県のこと

貴娘!

中之条町を代表する地酒が「貴娘」です。酒名の「貴娘」とは、明治中期、女子の誕生を祝い「誰からも愛され貴ばれる子に育ってほしい」との願いをこめてのネーミングであるといいます。フルーティな味わいで甘めの飲みやすいお酒です。地元の人にも親しまれて...
四万温泉や群馬県のこと

シーズン到来! 四万湖でカヌー

このブログでも何度かお伝えしている「四万湖でカヌー」夏真っ盛りで、いよいよ一番いいシーズンを迎えました。これから紅葉までが一番ステキなシーズンです。とっても気持ちいいですよ!詳細やお問合せは四万湖でカヌー レイクウォークさんへ!
おすすめドライブコース

たんばらラベンダーパーク | 四万温泉から1時間少々の高原の花畑

7月から8月にかけて、四万温泉からの行き帰りにおすすめなのが、沼田市の玉原高原にあり、関東最大級5万株のラベンダーが咲き誇るたんばらラベンダーパークです。四万温泉からだとR353,R145経由で1時間少々くらいで行くことができ、高速道路は沼...
四万温泉や群馬県のこと

涼朝

今朝は少し、涼しかったですね!山々を見渡しがらの朝風呂などは最高ですね!鳥の鳴き声などが、聞こえてくるなどして、癒やされました。(トミー)
四万温泉や群馬県のこと

四万温泉でブルーベリー狩り

今年もブルーベルー狩りが始まりました。場所は四万温泉の手前にある「美野原(みのばら)」地区です。四万温泉の手前約8kmの四万湖周辺にこの看板がありますので、ここから山道をクルマで少し登って下さい。甘酸っぱい夏の味覚をお楽しみ下さいね。四万...
四万温泉や群馬県のこと

梅雨があけたので

梅雨が明けて四万温泉には爽やかな暑さがやってきました。日中はそこそこ暑くなりますが、朝晩はとても涼しく爽やかです。これも四万川の川風のおかげです。四万温泉柏屋旅館
四万温泉や群馬県のこと

四万の温泉酒!

“飲める温泉"四万温泉の温泉水をつかって仕込んだ地酒です。■日本酒度 +3■精米歩合 65%■酸度 1.3■原材米 こうじ米 吟ぎんが 掛け米 あさひの夢■味わい 穏やかな吟香と米の旨みの中にしっかりと温泉の風味を感じる事の出来るお酒です。...
四万温泉や群馬県のこと

境目

四万温泉に来る途中に、二カ所、トンネルがあるのですが、通る手前では降っておらず、抜けた途端にどしゃ降りだったりとかが多々あります。山間だからかもしれませんが、結構驚きます。しかし、晴れの日はあまり変わらないのですがね!(トミー)
四万温泉や群馬県のこと

四万温泉エール!

{四万温泉の清らかな水+麦+ホップ}×酵母+熟成=四万温泉エールこれだけで、美味しい四万温泉エールが出来上がります。美味しさの秘密はやっぱり、美味しいお水だと思います。これは何ものにもかえられない宝物です。そして、もう1つの美味しさの秘密は...
四万温泉や群馬県のこと

「四万のうた」四万温泉レトロ通りの懐かしライブ

Video streaming by Ustream毎年、この時期に開かれる「四万温泉レトロ通りの懐かしライブ」のヒトコマです。くわばんのオリジナル曲「四万のうた」ぜひ楽しんで下さい
四万温泉や群馬県のこと

四万温泉で足湯も楽しもう!

入って良し、飲んで良しの四万温泉。お散歩で疲れたら気軽に立ち寄れる「足湯」もいいですね。写真の「おきなや」は柏屋旅館から約800m、そのほかにも、ゆずりは足湯飲泉所、日向見薬師の足湯でもお楽しみいただけます。色んな形で温泉を楽しめるのも四万...
四万温泉や群馬県のこと

温泉美顔術!

源泉かけ流しの湯口からフレッシュな温泉を桶で汲み、適温にさまして洗顔の仕上げに。それにタオルをひたしてしぼり顔にあてれば「温泉蒸しパック」が出来ます。さらに裏技として、飲泉所の温泉をミニボトルに汲み、フレッシュなうちにフェイスシートにたっぷ...
四万温泉や群馬県のこと

天候不順

梅雨のせいでしょうか!それとも、台風なのかはわかりませんが、ここ数日青空を見ていません!早く、真っ青に晴れた朝日がみたいですね!そして、山々からしてくる葉や木の香りが 、心を癒やしてくれます。葉の緑色も、目を癒やしてくれます。(トミー)