四万温泉や群馬県のこと

四万温泉や群馬県のこと

2017私のNO.1紅葉写真(shou編)

今年もやってきました!スタッフ自慢の紅葉写真をお送りする『私のNO.1紅葉写真』。今年が2回目ですね。今年の紅葉はちょっと遅めな感じで、今日ぐらいから四万周辺は見どころ。タイムリーにお届けできてよかったです。広葉樹の山々は一面色づき台風や秋...
四万温泉や周辺の滝めぐり

摩耶の滝は摩耶姫伝説が伝わる四万温泉の滝

摩耶の滝は、四万温泉の日向見地区から、山道(摩耶の遊歩道)を、片道およそ1.5km歩いて行く、四万温泉の名瀑で、摩耶姫伝説発祥の地です。年間を通して水量が多く、四万温泉のもう一つの名瀑「小倉の滝」と好対照の滝です。
スタッフのつぶやき

四万の紅葉速報

四万がキレイに色づいてきましたー(*'▽')ノワーイ🎶奥四万湖ではカメラを片手にお散歩されてる方が沢山いらっしゃいます。四万へおこしのお客さまは是非お出かけしてみて下さいね🎶最後の1枚は四万温泉街の通りの川沿いですよ^^(ユーキ)
四万温泉や群馬県のこと

曇天

こんにちは!かねっしーです寒くなってきて最近は、夜の空気が澄んでいるように感じてきました。そんな四万温泉の夜の空は天気が良いと上空に星空が広がります。満天の星空もとっても綺麗なんですが……ついこの間、雲が多い日でもこんな面白い景色が見れまし...
四万温泉や周辺の滝めぐり

小倉の滝は四万温泉の名所のひとつ

小倉の滝(おぐらのたき)は、四万川の支流にある大きな滝で、古くから四万温泉の名所の一つとして親しまれている滝です。四万スポーツ林の駐車場に車を停めてから片道およそ40分の山道を歩くちょうど良い距離感のハイキングコースです。糸のように流れるさ...
四万温泉や群馬県のこと

まもなく紅葉シーズン

秋らしい肌寒さに四万もなってきました。これから紅葉を迎えますね。標高が四万より高い野反湖では、今が紅葉の絶好のタイミングとのこと。その紅葉がこれからだんだんと南下していくのでしょうね。楽しみです(^^)。紅葉少し前ですが、なかなかめずらしく...
四万温泉や群馬県のこと

柏屋旅館に無料で泊まれる裏技公開 – ふるさと納税

なんだか、怪しいセールスのキャッチコピーみたいですが・・・・四万温泉のある中之条町では「ふるさと納税」制度を強力にアピール中です。その特典として、寄付金額(ふるさと納税額)が10,000円以上の方に、町内の旅館などで使える感謝券(寄付額の5...
四万温泉や群馬県のこと

涼しくていいんですけど、でも、晴れるといいなぁ

今年の8月はとても涼しくて真夏とは思えないほど快適にお過ごしいただけるのですが、たまには晴れ間も欲しいところですね。7月後半から今日まで四万温泉を含む群馬県は曇りや霧雨の日が多く、なかなか太陽が顔を出してくれません。晴れた夜には天の川も撮れ...
四万温泉や周辺の山登り

「山の日」なので、ぐんま県境稜線トレイル、稲包、白砂、横手山

今日は山の日なので、山にちなんだ話題を紹介します。群馬県の北部は山や峠を隔てて、福島県・新潟県・長野県と接しています。そして、日本百名山に数えられる山もたくさんございます。(平ヶ岳、巻機山、至仏山、谷川岳、奥白根山、皇海山、武尊山、赤城山、...
四万温泉や周辺の山登り

芳ヶ平、草津白根山、ワタスゲ、コマクサ

しばらくの間、火山活動がやや活発になり立ち寄ることができなかった、草津白根山とその周辺ですが、芳ヶ平へのルートも含め規制が解除されゆっくり立ち寄れるようになったので、早速行ってきました。この日は関東平野部は35度超えでしたが、標高2000m...
四万温泉や群馬県のこと

ちょうちんウォーク – 四万温泉の夏の風物詩です

すっかり四万温泉の夏の風物詩となった「ちょうちんウォーク」がことしも開催されます。夕食後、涼しくなった四万温泉街をちょうちん片手に散歩するイベントです。四万川のせせらぎを聴きながら、昭和レトロな四万温泉街を歩くととても癒されると毎年好評です...
四万温泉や群馬県のこと

尾瀬 日本最大の高層湿原 – 四万温泉から車で2時間

群馬、新潟、福島県境にある尾瀬は、日本最大の高層湿原で国の特別天然記念物。ここにしかない貴重な自然の宝庫です。群馬県の郷土かるたである上毛かるたには「仙境尾瀬沼 花の原」と詠まれています。仙境は、仙人の住む土地、俗界を離れた清浄な土地。 と...
四万温泉や群馬県のこと

ドローンで撮った四万ブルー

先日、ドローンを使って、四万川、四万湖、奧四万湖などの「四万ブルー」を撮影してもらいました。これから編集を行ってまとめたいのですが、ひとまず、奧四万湖の一部をご覧ください!新緑の四万温泉、皆様のお越しをお待ちしています。四万温泉柏屋旅館
中之条ビエンナーレ

中之条ビエンナーレ2017 – Prelude開催中

2年に一度の現代アートの祭典「中之条ビエンナーレ」ことしも、9月9日から一ヶ月間、四万温泉を始めとする中之条町内各所で繰り広げられます。そしていま、GWの5月7日までと大変短い期間ですが、プレイベントとして「プレリュード」を、中之条町の旧廣...
四万温泉や群馬県のこと

GWなのにまだまだ雪が楽しめます- 高原ドライブを楽しもう

GWが明ければ、もう立夏。でも、四万温泉からの快適ドライブで、まだまだ雪を楽しむことができます。四万温泉から沢渡温泉や草津温泉を経由して長野県に抜ける、国道292号(志賀草津高原ルート)は、日本の国道最高地点を走る、標高2000m超えのルー...