柏屋のこと 花 四万は空気や水がキレイなので、四季ごとに色んな植物が生えています。最近ではヤマユリがキレイです。見たことの無いような花もたくさん見れるので少しずつですが、名前を覚えていきたいと思います。AOI 2013.07.24 柏屋のこと
柏屋のこと そろそろ収穫できるかも 最近のよっしーは畑にトマトの収穫に行ってきました小さいのが4つ取れましたが、もう少しのようです1・2週間後にはトウモロコシなども収穫できそうですさてさて、最近はバイク修理中の為あまり乗っていませんがバイカーもたくさん見るようになってきました... 2013.07.24 柏屋のこと
柏屋のこと ウズウズ 少し先の話になりますが、27日に隣町の祇園祭があります。この時期、毎年恒例にかいているブログになるかと思いますけど。縄張りも済み、21時前まで太鼓の音が響いてきます。祭には参加しなくはなりましたが、昔?は太鼓を叩いていたので何かウズウズしま... 2013.07.23 柏屋のこと
柏屋のこと 暑くない 梅雨明けの頃はかなり暑さを感じたのですが、それ以降、今年の夏はそれほど暑さを感じる日が少ないように思います。毎年、大汗をかいている時期なのに…これからもっと暑くなるのでしょうか。いよいよハイシーズンを迎える四万温泉、このまま涼しければいいで... 2013.07.21 柏屋のこと
柏屋のこと コンフリー ムラサキ科 別名ロシアコンフリー、オオハリソウ明治時代にコーカサス地方から渡来したといわれています葉は卵形で先端が長くとがり、全体に白色の短い粗毛が生えています初夏、枝分かれして渦巻きの花穂を出し紅紫色の鐘のような花をつけますロシアでは「畑... 2013.07.20 柏屋のこと
柏屋のこと 四万温泉石鹸プレゼントご応募受付終了しました 毎月当たるプレゼント企画今回のプレゼントは…お土産に人気の“四万温泉石鹸”お肌に優しい四万温泉水を使っているのでもちろん洗顔フォームとしても使えます。そして女性には嬉しいコラーゲン配合です。汗ばむ時期にさっぱり洗い上げる炭石鹸を1つプレゼン... 2013.07.18 柏屋のこと
柏屋のこと 山百合が咲きました 柏屋のお風呂のステンドグラスのモチーフにもなっている山百合が今年も咲きました。山百合はこの辺りではたくさん見ることができ「中之条町の花」にもなっています。 2013.07.14 柏屋のこと
柏屋のこと ちょうちんウォーク 四万温泉では毎年恒例の ちょうちんウォークが19日(金)から行われます。お夕食後、ちょうちん片手に温泉街を浴衣でのんびり歩く。川の音を聞きながら涼しい夜を過ごせそうです。おススメですよ。(もと) 2013.07.14 柏屋のこと
柏屋のこと ヒルガオ ヒルガオ科 別名アオイカズラ、アメフリバナ朝顔に似てますがヒルガオはその名のとおり夕方まで咲いていますヒルガオは食せますが朝顔は鑑賞だけにして下さい 毒を持ってます若葉や若い茎、蕾はゆでてさらしお浸し、和え物、汁物の具などに 花は生でサラダ... 2013.07.12 柏屋のこと
柏屋のこと 猛暑 最近はとても暑いですね。ちょっと前までは長袖を着ててちょうど良かったのに・・・でも風をあびながら四万川を眺めているとなんだか涼しい気分になります。今度、アイスでも食べながら足だけ浸かりたいです。AOI 2013.07.11 柏屋のこと
柏屋のこと まとめて 最近のよっしーは久しぶりにお隣の草津温泉に泊まってきました湯畑のところにお風呂が増えてましたなさてさて、最近画像をアップしてなかったのでまとめて四万湖スカイツリー京都大阪草津畑(トマト)こまめに画像アップしますよっしー 2013.07.07 柏屋のこと
柏屋のこと 湿気 つい先日、東京へ行ってきました。一番感じたのが、湿気の多さ…この時期、四万温泉でももちろん湿気は感じますが、都会のそれとは違うことをあらためて実感しましたね。(もと) 2013.07.07 柏屋のこと
柏屋のこと ヤブカンゾウ ユリ科 別名キンシンサイ、ワスレグサ若芽は春、花は夏ですノカンゾウの花は一重、ヤブカンゾウは八重の花が咲きます蕾(キンシンサイ)を食すと心配事をわすれるほど美味しいことから別名のワスレグサがきていると言われています炒めもの、天ぷら、茹でてお... 2013.07.06 柏屋のこと