柏屋のこと

柏屋のこと

ブルーベリー

北アメリカ原産のコケモモ属の総称です群馬県でも栽培されていますハヤバヤ星、オオツブ星、アマツブ星、などの品種改良がありますオオツブ星は酸味が強く、濃厚ですアマツブ星は甘口で食べやすいです産地は川場村、沼田市、渋川市などが主です6月~8月に出...
柏屋のこと

散策

車でしか通ったことのない場所がいくつかありましたので休みの日を利用し、地図を片手に四万温泉内を探検してみました。歩いたからこそ発見できた事がたくさんあり、写真を撮りながら1人でテンション上がっておりました。四万はやはり素敵な場所です。何回も...
柏屋のこと

四万温泉も梅雨入りしました

最近のよっしーはお知り合いから勧められたのと中性脂肪が気になるお年頃なのでイマークを飲み始めましたと言っても3日目ですが効果が出ると良いのですがねさてさて、四万温泉も梅雨入りしましたよ雨降る四万温泉は緑も鮮やかになりますお部屋で読書やネット...
柏屋のこと

半袖

今日は天気も良く昼間は特に暑かったので半袖の柏屋ユニフォームを着て行きました。やはり丁度良かったのですが、夜や朝方はまだ冷えますね。AOI
柏屋のこと

不思議な「なかよしベンチ」

柏屋のラウンジのデッキテラスに新しいベンチが登場しました!その名も「なかよしベンチ」なにげなく座ると、あら不思議!? 自然と二人の距離が縮まります(笑)満開の桜を肴に、お風呂上がりの生ビールを飲みながら、座ってみて下さいね!四万温泉柏屋旅館
柏屋のこと

ツバメの飛行練習

最近のよっしーはさくらんぼの状態を見に沼田まで行ってみたのっだがまだでしたね6月の中旬ぐらいにもう一度いってみようさてさて、旅館のおツバメさまたちが飛び出しましたよ今日から良い天気が続くみたいで四万温泉のお散歩も最適です天気が良すぎると夕立...
柏屋のこと

イワタケ(別名センニンダケ)

不思議な植物で菌類と藻類が共生しています断崖絶壁など高く危険な所に生えているのでセンニンダケか?一見キクラゲの様にも見えますが全体の厚さは薄く、裏は白つぽいです生は茹でて黒い水が出なくなるまで、よくもみ洗いします乾燥ものは水で戻し軽く茹でて...
柏屋のこと

炎の料理人登場!

昨日は、畳替え・エアコン清掃などのメンテナンスと、スタッフ研修のため、お休みをいただきました。そして、研修後は新人歓迎バーベキュー大会!料理長が炎の料理人になって、美味しく焼いてくれました。四万温泉柏屋旅館
柏屋のこと

足湯がオープンしました

当館から温泉街までの途中に足湯がオープンしました。散策の際に寄ってみてはいかがでしょうか。(もと)
柏屋のこと

今年もお越しいただきました

毎年、ゼミ合宿でお越し下さる、桜美林大学のビジネスマネジメント学群・五十嵐ゼミの皆さんに今年もお越し下さいました。柏屋旅館の宿泊プランやおもてなしの工夫などを研究してくださっていて、いままで、結婚記念日の宿泊プラン、学生向けの宿泊プランなど...
柏屋のこと

少し

肌寒いここ何日です。旅館では温かいとき窓を開けて風を通しています。とっても気持ちいいです。もう少し春を楽しみたいですねぇ♪↓先日お出かけをした際   綺麗な景色を見れましたぁin群馬(SAYAKA)
柏屋のこと

のんびり過ごしてきました

最近のよっしーはお休みを頂いて東北のぶらり旅に行ってきました今回はグルメ旅ではなかったので、旅館やホテルでゆっくりのんびり過ごしてきましたよさてさて、四万温泉周辺では藤の花が咲き始めましたよ四万温泉の行き帰りに山を見ると紫に染まっています久...
柏屋のこと

モミジガサ(シドケ)キク科

少し前が最盛期の山菜ですがタラノメが山菜の王様ならシドケは女王様でしょうか。香りと歯ごたえが素晴らしいと思います。モミジに似た葉の形をしていて新芽の時はつやがあります。成長すると葉はヤツデのように大きくなります。和え物、炒め物、天ぷら、煮物...
柏屋のこと

夕食前のお散歩

夕方のお散歩、気持ちいいですねチェックイン後、柏屋カフェまで歩いて往復すれば、マイナスイオンたっぷりのお散歩が楽しめますお腹も減って、夕食がさらに美味しくなりますよ
柏屋のこと

母の日

昨日は1日遅れではありましたが日頃の感謝を込めてお祝いしました。用意していたプレゼントとは別に、折角なので母の大好物であるトムヤムクンも作ってみたのです。自分自身、辛いものが苦手なので食べれませんでしたが、とても喜んでくれていたのでホッとし...