柏屋のこと

柏屋のこと

営業再開のお知らせ

貸切露天 櫻乃湯5月6日まで出ていた、群馬県からの宿泊施設の営業自粛要請が解除になりましたことを受け、5月8日より宿泊営業を再開します。再開に当たりまして、私どもでは下記の対策を行います。ご協力・ご理解のほど、よろしくお願いします。スタッフ...
柏屋のこと

17回目の投稿です。

お久しぶりです、中西健太です。なかなか書く機会がなく久々に書くことができました。緊急事態宣言が解除されましたがまだまだ危険が沢山あるので気をつけて行動してください。今日の一曲は平井堅さんの「ノンフィクション」です。この曲は平井堅さんの死生観...
柏屋のこと

ありがとうございます!

こんばんは。ひさびさにブログを書いております。4月の中旬より休館日をいただいておりましたがGW明けごろから週末のみ営業をするようになりました。これから状況を見てだんだんと通常営業に戻っていきたいと思います。この休館日をいただいている最中私た...
柏屋のこと

柏屋Game ダウンロード開始!

おうちにいながら柏屋旅館や四万温泉に泊まった気分になれるお取り寄せセット<かしわやTO GO>にゲーム版が登場??四万温泉柏屋旅館を探検できる、RPGの無料配布を始めました!今から40年程前に出た昔懐かしのドット絵ゲームで柏屋旅館を再現!毎...
柏屋のこと

絵本のような物

本日は人生で初めて作った絵本のお話。これは2004年に私が初めて作ったものです。中学1年生になったばかりかな?今日は、この絵本みたいな物を載せてみようと思います。子供の頃の絵なんてこんなもんですね(・ω・)イロイロヨクワカラン
柏屋のこと

おやすみのご案内

いつも四万温泉柏旅館を応援してくださってありがとうございます。このたび、昨今の情勢を鑑みまして、5月6日まで休館することといたしました。ご理解のほど、よろしくお願いします。ご用件などございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡くださいませ...
柏屋のこと

わしの屋さんのアイドル

わしの屋にいる白い柴犬のチロちゃん買い物に行った時、店の中にいました。人が大好きでモシャモシャと撫でるとコロンと床に寝転がります。可愛いな~( *´艸`)チロちゃん、写真撮らせて下さい。カメラを向けると、「あ~ハイハイそれね」といわんばかり...
柏屋のこと

四万温泉ガイドツアー??

4月に入り、私たち柏屋にも4人の新人が入社してくれました。そこで、四万温泉について詳しく知ってもらおうと4人を引き連れて四万温泉ツアーを実施しました。柏屋旅館から温泉口→山口→桐の木平・新湯→ゆずりは→日向見と歩き、さらに奥四万湖やしゃくな...
柏屋のこと

桜&水仙

こんばんは。中之条の桜がどうやら満開を迎えているそうです。上毛新聞に中之条の岩井親水公園のことが載っていました。僕もこの写真を送っていただいたのですがとても綺麗ですね。見にいきたいなぁ…家に篭りっきりだと息がつまるのでどこかいきたい気持ちに...
四万温泉の観光や過ごし方

柏屋カフェ

こんにちは!かねっしーです先日、私が住んでいる寮から徒歩30秒の所にある柏屋カフェにお昼ご飯を食べに行ってきました(;゚Д゚)<30秒!?注文したのはアイスフルーツラテアイスミルクにストロベリー、ラズベリー、ブルーベリーがたっぷりと入ったド...
柏屋のこと

おいしいいちご

こんばんは。今日出勤したら研修でよくご一緒させていただいているれっどぱーるさんからたくさんの真っ赤な苺が届いていました。同封していただいた葉書には「私が大事に育てた苺を食べてこのピンチを乗り越えてください。応援しています。」と書いてありまし...
柏屋のこと

16回目の投稿です。

こんばんは、中西健太です。コロナウイルスで有名な著名人や海外では王族なんかもかかってしまって大変な事態になっていますね。先の見えない出来事に不安ばかり抱いています。今日の一曲はゆずの「ユーモラス」です。この曲は「ユーモア、ユーモア、ユーモア...
柏屋のこと

15回目の投稿です。

こんばんは、中西健太です。コロナウイルスの感染が拡大していますね。市自体で自主規制もかかっていますね。自宅にいるのが一番安心ですかね。今日の一曲はゆずの「イロトリドリ」です。この曲はユーキャンのCMやいきものがかりとのコラボで話題になった曲...
柏屋のこと

海の幸

こんばんは。携帯の写真を見ていたら美味しそうなお刺身の写真が出てきました!千葉に行った時に撮った写真なのですがこの伊勢海老がとってもおいしかったです。アワビの肝醤油をちょっとつけて食べるとお酒がとまらなくなったのを思い出しました。普段僕は山...
柏屋のこと

春よどこに…

こんばんは。先日、おかみさんがふきのとうを煮たものを持ってきてくださいました。出汁の味とふきのとうの苦みがとてもマッチしていておいしかったです。おかみさんのふきのとうはスポーツ林の近くで採ったものだそうですがその日の帰り道、たまたま駐車場で...