staff

スタッフのつぶやき

銀世界

昨日は夜から降り始め朝起きると一面銀世界今季初のまとまった雪が降りました。冬景色を楽しみにしていたお客様には大変喜ばれ写真撮影や露天風呂を楽しんで頂けました。こんな時は雪を見ながらの貸切露天風呂が冬の醍醐味ですね。この寒さを楽しむことが出来...
スタッフのつぶやき

トミーの献立帖

第4回目は、蒸し物『たらば蟹若布蒸し』です。若布は、若芽、若女、若目に通じ、古くは若返りの薬と信じられ、現在でも、縁起物として欠かせないものとされている。また、食生活になじみが深く、普遍的な素材ともなっている。料理手順たらば蟹の棒身を中骨を...
スタッフのつぶやき

挨拶周りとお年玉

お正月も過ぎて四万もまったり落ち着いてきました。先日の休みには、遅ればせながら新年の挨拶周りに行って来ました姉夫婦の所では、近頃しっかりしてきた姪が元気良くおめでとうございます、と挨拶してくれました。そして期待の眼差しで見つめられたもので、...
スタッフのつぶやき

いちごの季節が来ました!

いちごの本格的なシーズンがやってきました。群馬県一押しのブランドいちごは「やよいひめ」。県内7割のシェアを誇るいちごです。特徴は・大粒・糖度が高く食味良好・鮮やかな紅色今回渋川市にある「FARM LAB」さんでやよいひめを買ってきました。自...
スタッフのつぶやき

トミーの献立帖

第3回目は、柚子釜2種です。一品目は、『柚子釜しぐれ』です。料理手順黄柚子を、卸し金にて皮目をすりおろし釜にとり、ボイルしてよく水にさらし、のちにうす蜜に含ませる。才巻海老は 塩はボイルする。牡蠣は霜ふりする。銀杏は色出しとして先の柚子釜に...
スタッフのつぶやき

沢渡温泉

暖冬とはいえ四万の冬はかなり冷え込んだ日が続いています。こんな時はやっぱり温泉が気持ちいいですね。今回、四万の隣にある「沢渡温泉」に行ってきました。四万から車で15分。中之条町から四万に来る途中にありますので四万への行きや帰りどちでも気軽に...
スタッフのつぶやき

トミーの献立帖

第2回目の焼き物です。焼き物の概略焼き物は火を使って焼いた料理で、加熱加工のうちで最も古くから行われた調理法であります。焼き物の技法には大別して、直接火の上で焼く直火焼きと、間接的に器などに入れて焼く間接焼きがあります。今回は『甘鯛の初雪焼...
スタッフのつぶやき

スタッフクリスマス

本日25日で柏屋のクリスマス期間が終了しました。毎日賑やかだったスモアパーティーもなくなるので、ちょっと寂しいです。そして、今日はスタッフのクリスマス会を社員寮で開催しました。寮に住んでいるスタッフで集まり、わいわいやってきました!社長から...
スタッフのつぶやき

日向見薬師堂

昨日冬至を迎えました。今日から一日一日、日が伸びていきます。なんだかテンション上がります(^^)。年の瀬も近づいてきましたが、年末年始四万観光に「日向見薬師堂」はいかがですか。お礼参りやこの一年を振り返る良いスポットです。国の重要文化財にも...
スタッフYuukiのアートたち

PAO

PAOとは曲の名前です。ずっと前にCDジャケットを描かせて頂いた方で、今回ジェイコムのCMに採用されたそうです。知り合いのクリエイティブな活躍を見ると自分もまだまだもっとやりたいなーと改めて思いました。明るくて自分も大好きな曲です。是非聞い...
スタッフのつぶやき

トミーの 献立帖

今回から、色々な献立を書いていこうと思います。初回は、旬の素材を取り入れた煮物として、『蕪と蟹の手取り真丈』です。相性のよい蕪と蟹を組み合わせた煮物です。小蕪はヨーロッパ系の蕪が土着とされ、白くきめ細かい肌と美しい姿をしており、3~4月と1...
スタッフのつぶやき

朝焼け

今の時期、朝は寒いので布団からなかなか出られなくなってしまいます。ですが、いざ外に出てみると空気が澄んでいて空はとても綺麗です。この日は小さいですが月も見れました。雪が積もるとまた一段と良い写真が撮れるかと思いますので、その時はまた頑張って...
スタッフのつぶやき

冬の四万をお散歩

毎日寒いですね。朝方にはうっすらと山が雪化粧される事も。地元の人によるとまだまだ寒くなるのだそう(・・)ワオ今日はお休みだったので久しぶりに四万の中をお散歩してきました。四季によって川や景色の色が本当にキレイです。↓今日の四万川の写真春バー...
スタッフのつぶやき

柏屋サンタと思い出に残る一日を!!

12月に入り、一段と寒くなりましたが四万の温泉は、保温効果がとてもあり入浴後はいつまでも体がポカポカしています。冬は温泉を堪能できる季節ですね。とても気持ち良いです。12月に入り、クリスマスまでの期間限定でクリスマスプランを開催しています。...
柏屋のこと

干柿

四万から電車に乗って出かける時は、「中之条駅」から乗ります。先日出かけた時駅に干柿がつるされていました。わあー(*'▽')すごい駅員さん総出でつるすらしい。年末恒例なんだそうです。七夕の時には願い事の書かれた紙がこの干し柿と同じ様につるされ...