staff

柏屋のこと

タワー オブ … !

こんにちは!                                                                   スタッフ 五十嵐 です。                                   ...
スタッフのつぶやき

日光白根山

こんにちは、Kenです(*´ω`)今回は群馬と栃木の県境にある日光白根山に走りに行ってきました!四万温泉からは車で2時間程度。金精峠入口→金精山→五色山→前白根山→五色沼→日光白根山→ロープウェー山頂駅→日光白根山→弥陀ヶ池→菅沼駐車場→金...
柏屋のこと

トミーの献立帖

第51回目は、煮 物「あなごつや煮」です。あなごは、大き目なのを開いて、皮に湯をかけてぬめりを取ります。出汁と酒でやわらかく煮、砂糖、しょうゆで煮仕上げます。木の芽を叩き切って散らし入れ、全体にまぶし付けてから、食べやすく切ります。新蓮根は...
中之条ビエンナーレ

中之条ビエンナーレ『六合エリア』編

中之条ビエンナーレ『六合(くに)』エリア担当のshouです。ビエンナーレが開催し、さっそく『六合』へ行ってきました。まずは高野長英の隠れ家だった『湯本家』。1806年建築です。200年以上前の建物が現役で残っています。湯本家で使われていたド...
柏屋のこと

野反湖ニッコウキスゲ今週末がみどころです

先日日曜日天空の湖『野反湖』へ行ってきました。ところどころに咲いたニッコウキスゲ。今年はちょっと遅く今週末がみどころではないでしょうか。標高1500mの高地。平野部が猛暑の中、ここは涼しく過ごしやすいですね。車のエアコンより窓を開けて走った...
スタッフのつぶやき

野反湖ラン

こんばんは、Kenです。お休みに野反湖へ走りに行ってきました。野反湖へは、四万から車で1時間少々。野反湖への道すがら、色づき始めた木々をパシャリ。この日の野反湖は、お昼過ぎだというのに気温が一桁(>_<)でもせっかく来たので、野反湖一周遊歩...
柏屋のこと

見習う道へ

こんにちは!                                                                スタッフ  五十嵐 です。  先日、ある日に兄からラインで連絡があり東京で三年ぶりに再開しました。 ...
柏屋のこと

トミーの献立帖

第50回目は、煮 物「夏鴨治部煮」です。鴨の治部煮はそぎ身にした鴨に粉を打ち、霜降りしてから、酒、みりん、濃い口しょう油でさっと煮上げたものです。上がりぎわに少しおろしわさびを入れます。花ゆり根は、新ゆり根を花形にむき、八方だしでじっくりと...
柏屋のこと

モンブラン!

こんにちは!                                                                  スタッフ   五十嵐 です。                                  ...
スタッフのつぶやき

白糸の滝

こんにちは、Kenです(*´ω`)先日、軽井沢へ行った時のこと。台風の後だった為か、軽井沢へ抜ける道が一部通行止めになっていて、仕方なく白糸ハイランドウェイという有料道路へ。すると料金所で、白糸の滝プロジェクションマッピングのお知らせを配っ...
柏屋のこと

トミーの献立帖

第49回目は、煮 物「なすごま煮」です。ごま煮は、ひすい煮のなすにたっぷりのすりごまを加えた、香りとこくのある煮びたしです。ひすい煮は皮をむいて美しい薄緑色に煮上げます。ごま1/2カップを煎り、すり鉢で油が出るまでよく擦り、なすのなべに入れ...
スタッフのつぶやき

生きる力強さ

こんにちは!スタッフ  五十嵐です。                                              先日 お休みの際に、改めて四万の勉強を兼ねて、四万内を歩ける範囲内で ぐるりと散策してきました。        ...
スタッフのつぶやき

リベンジへの道!

こんにちは、Kenです(*´ω`)先月のスパトレイル2018に出場してから、トレイルランに目覚めました!目覚めたというか…72.3キロの道のり、完走こそしたものの目標に遠く及ばず悔しさでいっぱいになりまして…(/ω\)それからというもの、走...
スタッフのつぶやき

陣平農園さんで桃狩り

こんにちは!スタッフ ユーキです。先日スタッフ ザヌカさんに果物狩りに誘ってもらいまして、うわーいいですねええー!!という事で、翌日になり、スタッフMIUさんも加わって3人でいざ出陣~(*'▽')ノLet's Go🎶柏屋旅館から車で20分く...
柏屋のこと

トミーの献立帖

第48回目は、蒸し物「うなぎ蓮根蒸し」です。新蓮根を使って、白くさわやかに仕上げます。皮を剥いた新蓮根をすりおろして、少量のかたくり粉をまぜ、塩で薄味をつけます。これを鰻の蒲焼にかけて、蒸します。千石豆をあしらい、鰹出しの利いた熱々の薄葛あ...