中之条ビエンナーレ

中之条ビエンナーレ

拝啓、うつり住みまして

ウクライナ版ゲルニカ? 2年に一度の現代アートの祭典「中之条ビエンナーレ」などをキッカケに、中之条町や近隣に移住したアーティストの方々の作品を中心としたアート展「拝啓、うつり住みまして」が、中之条町の旧廣盛酒造をメイン会場にして開催...
スタッフのつぶやき

四万温泉フォトコンテスト

こんにちは!内田です! とうとう11月30日で四万温泉フォトコンテストの応募が締め切られましたね。 フォトコンテスト応募開始から毎日1枚応募していました! このコンテストの #四万アート旅 部門の審査に...
中之条ビエンナーレ

中之条ビエンナーレ2021 総集編

2021年10月15日から11月14日までの一ヶ月、四万温泉をはじめとして、六合、沢渡、伊参など、中之条町全体で開催されていた現代アートの芸樹祭「中之条ビエンナーレ2021」が閉幕しました。例年夏の終わりから初秋にかけての開催...
中之条ビエンナーレ

四万温泉フォトコンテスト2021 中間報告

こんにちは!内田です! 中之条ビエンナーレも終了まで早くもカウントダウンが始まってしまいましたね。 最後の最後まで中之条ビエンナーレを楽しみましょ! そして、四万温泉フォトコンテストのアート部門を撮れるのもあと少し。 今のう...
中之条ビエンナーレ

旧〇〇学校、中之条ビエンナーレ2021

中之条ビエンナーレもいよいよ終盤 私もかなりのエリアを鑑賞し、残るはちょっと離れた六合(くに)エリア+αを残すのみになりました。 さて、中之条ビエンナーレでは今は使われなくなった古い学校がいくつも会場になっています。先...
中之条ビエンナーレ

アート巡りと紅葉狩り

お休みの日に、ビエンナーレのアート巡りと紅葉狩りに出かけてきました。 ↑この作品に使われている粘土は中之条...
中之条ビエンナーレ

中之条ビエンナーレに行ってきましたPart2

こんにちは!内田です! 四万温泉の紅葉もすっかりピークにさしかかり、秋色に染まりました! さて、今回のブログも前回に引き続き中之条ビエンナーレで撮ってきた写真をお見せしたいと思います😁 今回は「伊参エリ...
スタッフYuukiのアートたち

四万温泉の缶バッチのイラストを担当しました。

四万温泉の缶バッチのイラストを担当させて頂きましたm(__)m わしの屋酒店さんからの新発売です。1つ1つが手作りで作られています+。中之条ビエンナーレの会場、旧第三小学校、”三小カフェ”に並んでいます。お立ち寄りのお客さま、...
中之条ビエンナーレ

中之条ビエンナーレに行ってきました

こんにちは!内田です! 日に日に気温が低くなり、四万温泉の紅葉もピークにさしかかろうとしています🍁🍁🍁 さて、先日、やっとの思いで中之条ビエンナーレに行ってきました。 芸術の...
中之条ビエンナーレ

四万温泉も秋色に

こんにちは内田です! ココ最近、気温もグッと下がって長袖の季節になりましたね。 ここから一気に紅葉が進みますね🍁🍁🍁 今日、天気が良かったので四万温泉の紅葉状態を写真に収めて来ま...
中之条ビエンナーレ

中之条ビエンナーレ2021 中之条市街地エリア(旧廣盛酒造など)

旧廣盛酒造 四万温泉(第三小学校)の紹介に引き続き、中之条市街地エリアの紹介です。「市街地」とはいうのもの、全国各地の地方都市と同じで、ここの通りも寂しい感じです。いい感じで昭和の雰囲気を残したレトロな街並みは、空き店舗や空き家も多...
中之条ビエンナーレ

中之条ビエンナーレ2021 四万温泉エリア・旧中之条町立第三小学校

旧中之条町立第三小学校 コロナ禍の影響で開催が遅れていた、中之条ビエンナーレ2021が15日から始まり早一週間、期間中全作品を鑑賞しようと意気込んでいます。私たち四万温泉柏屋旅館では、スタッフが「中之条ビエンナーレ非公式コンシェルジ...
スタッフのつぶやき

大好きな作品!

こんにちは、Kenです(*´ω`) 先日の出勤前に、やっとオープン後の中之条ビエンナーレ2021を観に行くことができました! あまり時間がなかったので、まずは一番楽しみにしていた西島雄志さんの作品を観に、中之条市街地エリ...
スタッフのつぶやき

四万温泉フォトコンテスト2021

四万温泉フォトコンテスト2021が開催されました。柏屋のうっちーも参加します!
中之条ビエンナーレ

さっそく見に行きました。

中之条ビエンナーレがやっと開催されましたね。本当に良かったです! 初日、四万温泉エリアを少しだけ探索してきました。 ↑中屋に展示しているRemi OGIHARA Takahiroさん、ご夫婦の作品です。写真のおさるさんは...
タイトルとURLをコピーしました