柏屋のこと

こんにちは四万は、昨日と今日の二日間で大雪となりましたトッティーの愛車も埋もってしまい、ビックリです豪雪地帯に慣れてないトッティーも四万に来てから雪かきをするようになり、じょじょに上手になってきてる気分がします。雪と格闘しつつ、雪が降ると何...
柏屋のこと

まぶしい白です♪

昨日からの雪も止み、今日は快晴!四万温泉中が雪見の名所に早変わり!(kashiwa)
柏屋のこと

雪の香り

今日の朝は雪の香りと寒さで目が覚めました。雪に香りがあるかと言えば・・・ないかな?でも何となく香っているような気がするんですよねぇ。天気って私にとっては何かしら香るものがあるようです。雨の香りってのもあるし・・・。見ること、肌で感じること、...
柏屋のこと

継続は太るなり・・・

今日も雪が降っておりますの毎日休憩時間は雪見露天ですさてさて車の修理が終わらないのでこのところご近所さんの食べ歩きが続いておりますつちやさんと中島屋さんのお蕎麦 いつも美味しいですの松月さんのラーメン 昔ながらって感じあすなろのとんかつ&ラ...
柏屋のこと

激痛!!

こんにちは 四万も最近では夜に雪が降るのが当たり前になってきました話は変わりますが、自分の右手が、かさかさでひび割れになってしまいました毎日、ハンドクリームを塗って対策をしてますが効果はいまいちです・・・・何かいい方法があれば、どしどしご意...
柏屋のこと

カウントダウン

四万のゆずりは地区にある『いなつつみ神社』で年越しイベントがありました。振る舞い酒や甘酒、今年は地元でとれたお芋での焼き芋もありました。お泊りのお客様も結構来ていました。カウントダウンして、お参りして、お餅つきして、つきたてのお餅をいただき...
柏屋のこと

デッキテラス付き和室・光の間・夕日の間・鶴の間

デッキテラス付き和室・光の間・夕日の間・鶴の間は、お部屋の名前にあわせたイメージづくりを試みました。襖、収納扉、書額の製作は、江戸表具の第一人者で東京都伝統工芸師小野滋嗣氏、書は第一回国際書芸展特選などの経歴を持つ書家、栗林香雨先生にお願い...
柏屋のこと

☆明けました☆

おめでとうございます(゚m゚*)寒い日が続きますね。そろそろ実家に帰ろうと思うのですが、こないだ電話で姪っ子にお年玉をせがまれました★可愛い子達にあげたいんですけどねぇなんせ三人いるし、今時の子ども要求額もハンパないので、びっくりですけど…...
柏屋のこと

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます2010年の幕開けは、四万温泉のお正月らしい、雪の元旦です。ライブカメラことしも四万温泉柏屋旅館をよろしくお願い致します。(kashiwa)
柏屋のこと

雪です!

こんにちは 今日の四万は一日中雪でした 大晦日に雪を見るのは、とても幻想的で、新年がいい年になるのではと、予感させます みなさんも、来年はいい年になるようにと心から祈ってるトッティーでした           (トッティー)
柏屋のこと

楽しい一年をありがとう♪

四万温泉は雪の大晦日です!今年も、皆さんのご支援で、柏屋に関わるみんなが、本当に楽しい一年を過ごすことができました。本当にありがとうございます。来年もHappyな一年にしてゆきます。よろしくお願いします。(Kashiwa)
柏屋のこと

宝の山?

年末になって大掃除をしたのはいいのですけど、中にはいつ使ったのか分からない物や使ってないもの、子供の頃からあるものなど多々出てきました。物が溢れすぎてしまっているのかちょっと片付けるのにとても時間がかかってしまいました。来年からはもうちょっ...
柏屋のこと

ドナドナ

最近調子の良かったおいらの車調子が良かったのが続いていてなんだか不安をかんじていますたが的中20年経過している車なので的中する確立も多いのかと・・・買い物の出先で止まってしまったのレッカーに乗せられ運ばれてゆきますた ドナドナ年末年始で車屋...
柏屋のこと

☆写真が☆

載るようになったので、こないだブログに書いた高崎観音デス(☆_☆)優しいお顔してます。来年は大仏のように過ごしていきます。穏やかに…大きな心で…体も大仏サマ級になったらどうしましょ(>_<)ヒ~
柏屋のこと

お正月モード

玄関には門松が飾られ、館内もお正月らしくなりました。季節感があっていいなぁと思います。先日お花の勉強会に参加させてもらいました。先生に見てもらいながらお正月っぽく花を生けてきたんですが…ちょっと恥ずかしいので写真はのせませんでした(;^_^...