
パワースポットブームや令和元年の御朱印集めなどがきっかけになったのか、御朱印帳を持ったお客さまがコンスタントに訪れるようになってきました。
普段はあまり気に留めていませんでしたが、四万温泉周辺や群馬県にもたくさんの由緒ある神社やお寺があります。
あまり詳しくはありませんが、群馬の寺社めぐりについて旅行ガイドや他のWEBなども参考にまとめてみました。
四万温泉柏屋旅館から一番近いのは「温泉口の神社」です。四万温泉には地域ごとに温泉を祀った湯薬師があり、柏屋旅館のある温泉口エリアの高台にひっそりあるのがこの神社です。 春と秋のお祭りの時には地元の人々により飾り付けが行われます。

四万温泉の一番奥にある「日向見薬師堂」は国の重要文化財にも指定されている由緒正しい薬師堂で、毎年4月8には「大般若講」、大寒の日には「湯立祭」が執り行われます。
続きを読む