こんにちは、酒井です!
四万温泉では桜も終わりごろを迎え、そろそろ新緑がお楽しみいただける季節となっています。
今日の奥四万湖の様子です。
暖かい季節の始まりにワクワク!
とても楽しみです🌳
さて、先日八ッ場ダムに行ってみました。柏屋旅館から草津・長野原方面に向かい40分程度の場所にあります。
皆さま、八ッ場ダムはご存知ですか?Wikipediaさんによると「八ッ場ダム(やんばダム)は、利根川主要な支流の一つである吾妻川中流部、群馬県吾妻郡長野原町川原湯地先に建設された多目的ダムである。」と記載があります。
利根川は日本三大河川に入るほど、大きな規模の川。昔は水害も多かったそうで、昭和27年に調査が開始されててから約70年の時を経て令和3年に完成したダムです。
これが八ッ場ダム建設の歴史になります。
群馬県ホームページより
まずは「やんば見放台」に行きました。。八ッ場ダム全体を高い位置から見学できる無料展望台となっています。
見てください!奥四万湖のような輝きを放っています!ターコイズブルーのような色ですね。
八ッ場ダムの凄さは、その綺麗さと圧倒的な迫力です!
お天気も良く、とても綺麗でした。八ッ場ダムも季節によって色が変化するそうで、緑色になったりすることもあるそうです。
ほぼ満水です!
ダムの下流が見てみたくなり、移動しました。
なんと、放流中!!!!
上から見ると下に人がちらほら。これは行くしかない!と思いエレベーターに乗って下に移動しました。
素晴らしい迫力です。大量放流です。
こんなに勢いよく流れる水を見たことがなく、大興奮でした。
帰りは「なるほど!やんば資料館」に寄りました。ダムの歴史やこれまでの経緯、ダムの目的などが説明されています。
ダムカードもここで手に入るそうです!
久しぶりに長野原町にお出かけしましたが、新緑も綺麗で自然を感じることができる素敵な場所でした。
八ッ場ダム、とてもオススメです!
ぜひお出かけください(*´꒳`*)
コメント