四万温泉や群馬県のこと 尾瀬 日本最大の高層湿原 – 四万温泉から車で2時間 群馬、新潟、福島県境にある尾瀬は、日本最大の高層湿原で国の特別天然記念物。ここにしかない貴重な自然の宝庫です。群馬県の郷土かるたである上毛かるたには「仙境尾瀬沼 花の原」と詠まれています。仙境は、仙人の住む土地、俗界を離れた清浄な土地。 と... 2017.06.02 四万温泉や群馬県のこと
四万温泉や群馬県のこと ドローンで撮った四万ブルー 先日、ドローンを使って、四万川、四万湖、奧四万湖などの「四万ブルー」を撮影してもらいました。これから編集を行ってまとめたいのですが、ひとまず、奧四万湖の一部をご覧ください!新緑の四万温泉、皆様のお越しをお待ちしています。四万温泉柏屋旅館 2017.05.14 四万温泉や群馬県のこと
中之条ビエンナーレ 中之条ビエンナーレ2017 – Prelude開催中 2年に一度の現代アートの祭典「中之条ビエンナーレ」ことしも、9月9日から一ヶ月間、四万温泉を始めとする中之条町内各所で繰り広げられます。そしていま、GWの5月7日までと大変短い期間ですが、プレイベントとして「プレリュード」を、中之条町の旧廣... 2017.05.04 中之条ビエンナーレ四万温泉や群馬県のこと
四万温泉や群馬県のこと GWなのにまだまだ雪が楽しめます- 高原ドライブを楽しもう GWが明ければ、もう立夏。でも、四万温泉からの快適ドライブで、まだまだ雪を楽しむことができます。四万温泉から沢渡温泉や草津温泉を経由して長野県に抜ける、国道292号(志賀草津高原ルート)は、日本の国道最高地点を走る、標高2000m超えのルー... 2017.05.02 四万温泉や群馬県のこと
四万温泉や群馬県のこと いよいよ、四万温泉の桜がやってきました! いよいよ、四万温泉の桜が咲いてきました。今年はいつもより遅かったですが、いま(2017-4-23)は、四万湖のあたりが見頃です。四万ブルーに桜が映えますね柏屋旅館前の桜も、八部咲きくらいです。奥四万湖の周辺はまだつぼみですので、ことしは、ゴ... 2017.04.23 四万温泉や群馬県のこと
四万温泉や群馬県のこと 春の花々を楽しもう! 四万温泉の花もそろそろ? 群馬にも桜の季節がやってきました。いま(2017-4-12)、群馬県では、前橋や渋川などの桜が見頃を迎えています。四万温泉に来る途中にぜひ、桜を楽しんでください。渋川伊香保ICを降りて、利根川を渡った高台にあるのが、この桜の名所「佐久発電所... 2017.04.12 四万温泉や群馬県のこと柏屋のこと
四万温泉や群馬県のこと チャツボミゴケ公園のスノーシューツアー チャツボミゴケ公園は、四万温泉から車で一時間少々、同じ中之条町の六合地区にあります。鉄鉱山跡の強酸性の水辺に育つとても珍しいコケが群生している公園で、国の天然記念物に指定されている、貴重な植生です。春の新緑から秋の紅葉まで楽しめますが、冬は... 2017.03.28 四万温泉や群馬県のこと
四万温泉や群馬県のこと JR吾妻線、路線バスのダイヤが変更になりました(2017-3-4) 3月4日の春のダイヤ改正で、四万温泉へ向かうJR吾妻線(最寄駅は中之条駅です)とそれに接続する関越交通の四万温泉行き路線バスのダイヤも改正されました。今回のダイヤ改正は、やや大幅でした。その1:特急草津2号上り(上野行き)の、特急草津2号が... 2017.03.06 四万温泉や群馬県のこと
四万温泉や群馬県のこと 東谷風穴(栃窪風穴)マニアにはオススメ、一般の人には・・・ 東谷風穴(栃窪風穴)は、中之条町北東の栃窪地区にある、絹遺産・養蚕遺跡です。国指定史跡に指定されています。史跡としての正式名称は、荒船・東谷風穴蚕種貯蔵所跡(あらふね・あずまやふうけつさんしゅちょぞうしょあと)というそうです。世界遺産になっ... 2017.01.02 四万温泉や群馬県のこと
四万温泉や群馬県のこと 2016年、柏屋ブログ年間ランキング発表! 2016年もあと2週間、皆さんの2016年はいががでしたでしょうか?毎年恒例の、四万温泉柏屋旅館のブログ年間ランキング。ブログ記事のアクセス数で振り返る柏屋旅館の一年です。柏屋の1年を柏屋旅館ブログの人気記事から集めてみました。2016年の... 2016.12.15 四万温泉や群馬県のこと柏屋のこと
スタッフのつぶやき 私のNo1紅葉写真 (yuuki編) 先日のsyouさんのブログを拝見したところ(syou編)というタイトルの書き方から、これは多分何かが始まっているのだろうと思い 次に続いてみました。紅葉の写真は私も沢山撮りましたよ!景色の移り変わりを楽しめるってステキですね。 私のNo1は... 2016.11.09 スタッフのつぶやき四万温泉や群馬県のこと
四万温泉や群馬県のこと 紅葉の写真に便乗しまして(その4) いよいよ四万温泉の紅葉がピークを迎え、飛び石連休やよいお天気も相まって奥四万湖や甌穴をはじめとした四万温泉街は紅葉狩りのお客さまでとても賑わっています。四万温泉は、街全体が紅葉の名所、ぜひ、お出かけください。 2016.11.05 四万温泉や群馬県のこと
四万温泉や群馬県のこと チャツボミゴケ公園から芳ヶ平(の途中、平兵衛池・大平湿原)へ 秋の快晴に誘われ、四万温泉から車で一時間少々の六合地区にある天然記念物のチャツボミゴケ公園に行ってきました。あまりに天気が良かったので、勢い余ってさらにその奥の芳ヶ平まで足を伸ばし、途中の平兵衛池と大平湿原も行ってしまいました。 2016.10.24 四万温泉や群馬県のこと