柏屋のこと ヤマボウシ(ミズキ科) 早いもので暦の上ではもう秋ですまだまだ暑さは続きますので熱中症などにお気をつけください春に4枚の苞(ほう)が花のように開きますその中央の緑色のかたまりが本当の花です秋には葉も実も赤く紅葉します実には長い茎があり、まるでサクランボのようです酸... 2014.08.08 柏屋のこと
柏屋のこと 初ブログ 今月7月1日から正式に柏屋旅館の仲間になりました金子です。今回は初めてスタッフブログを書かせてもらえることにっ!今までは見る側で楽しませてもらっていたこのブログの仲間入りができて、とても嬉しいです!!このブログを通して知ったことや、勉強にな... 2014.07.29 柏屋のこと
柏屋のこと イベント 四万温泉ではこの期間で多くのイベントが行なわれていた為、温泉街を中心に賑わっておりました。毎回、夏休みの時期はお子さまもたくさん来ていて、元気いっぱいに川で遊んでいます。思い出に残るような旅行になれると嬉しいですね。AOI 2014.07.27 柏屋のこと
柏屋のこと サワオグルマ(キク科) 田んぼのあぜなど、湿気のある場所に群生します初夏に鮮やかな黄色の花を咲かせます葉や茎は花が咲くまでは柔らかいです春菊に似た風味があります茹でて少し酢のきいた味付けの和え物や天ぷら、炒め物があいますなかでも天ぷらが一番あうと思います(テツ) 2014.07.26 柏屋のこと
柏屋のこと そのそろ朝顔も 最近のよっしーはお隣の町にできたお風呂にってきましたよ温泉たまごを作る場所がなくなってたのは少し残念ですが、今月オープンしたばかりなので凄くきれいな建物でしたさてさて、朝顔のツルがだいぶ伸びてきましたよ今年もたくさん花が咲くことでしょうよっ... 2014.07.25 柏屋のこと
柏屋のこと ホオノキ(モクレン科) へら形やくさび形をした葉が春に開き、枝先に数枚ずつ放射状に広がり、大きくなって行きます初夏に広がった葉の中央に花が咲きます葉は何とも言えぬ懐かしい素朴な香りがしますまた葉には防腐作用があり昔からごはんなどを包むのに使われています春の綺麗な緑... 2014.07.20 柏屋のこと
柏屋のこと 四万の夏といえば ちょうちんウォークですね。ちょうちんを持って四万を歩くという夏ならではのイベントです。今年は雨で中止にならないことを祈ります(´ω`)柏屋にもちょうちんが置いてありますので、お散歩の際はぜひ。(SAYAKA) 2014.07.17 柏屋のこと
柏屋のこと たまには餃子でも 最近のよっしーのお休みはお家でまったり継続中ですさてさて、久々にゆうみん(四万にある昔ながらのラーメン屋さんです)に行ってきましたよちょっとこぶりで食べやすいぎょうざ 相変わらず美味しい水餃子も美味しいですよこの写真を撮る前にいくつかたべて... 2014.07.15 柏屋のこと
柏屋のこと 大群 今朝は、部屋の外で大きな音がしので見てみたら、猿の群れがいて、我が物顔で暴れていました。近所の方も心配していました。四万地域で久しぶりに降りてきていました。(トミー) 2014.07.14 柏屋のこと
四万温泉や群馬県のこと 音楽イベント目白押しです 温泉郷クラフトシアターに合わせ、音楽イベントも目白押しです。まずは、柏屋カフェで開催の石井完治アコースティックライブプロギタリストの石井完治、パーカッショニスト河野俊二、ボーカル磯崎みおのトリオでお送りするライブです。7月21日19:30開... 2014.07.12 四万温泉や群馬県のこと柏屋のこと
柏屋のこと 最近の事 この頃7月に入り、雨は時々降りますが暑いと思うようになってきました。また、夜は涼しく気持ちが良いのです。最近では日帰りのお客様にも起こし頂いていますが、静かでゆったり出来て良かったと言って下さいます。休みの日はこのような過ごし方もあるのだな... 2014.07.11 柏屋のこと
柏屋のこと ヤマグワ(トドメ、クワデ) 桑はおかいこさんの食事として栽培されている他自生しているヤマグワがあります新芽はおかいこさんだけでなく人間も食べられます天ぷらや和え物に添えて桑の実は熟すと黒くなり柔らかく甘くなります生で食べたりジャムや焼酎漬にして楽しんで下さい(テツ) 2014.07.11 柏屋のこと