柏屋のこと

柏屋のこと

LAVAZZA

新人のテツです今調理場では春の献立に変わり毎日、幸せな良い香りに包まれていますデザートに使わせていただいているLAVAZZAのエスプレッソとても良い香りですおもわずそのまま飲んでしまいたい誘惑と毎日戦っています(テツ)
柏屋のこと

満天の星空をお楽しみ下さい

いま、柏屋旅館のホワイトデーのご宿泊プランでは、このプランの特典として、ふたりだけで満天の星空を見るミニツアーを行っています。都会ではなかなか見ることができない満天の星空をお楽しみ下さいね。(kashiwa)
柏屋のこと

再開しました

柏屋旅館の3つの貸切露天風呂は、無料で何度でもご利用いただけます。冬の間は凍結防止のため露天風呂のシャワーをストップしていましたが、昨日からシャワーが使えるようになりました開放的な露天風呂でプライベートな温泉タイムを満喫していただければ幸い...
柏屋のこと

2006年版料金表

家で何処にも出かけない時、必ずと言っていいほど家の片づけをしています。春になりつつあるので模様替えをしたりその他もろもろ綺麗になるように片づけしてます。その片づけをしている中で2006年版の柏屋旅館の料金表を見つけました!!その頃は今のよう...
柏屋のこと

柏屋カフェでアルバイト

柏屋カフェでは2人のスタッフが進級や就職でお店を卒業することに…。柏屋カフェを支える戦力として大活躍してくれていました。とても残念ですが、今までありがとう!これからもかんばってください。そんなわけで柏屋カフェではアルバイトを募集中です。元気...
柏屋のこと

何とも愛おしい

新人のテツです。山里にもやっと春がやってきました。夕食の献立も春らしい桜や木の芽や山菜の香りでいっぱいです。 香りといえば、調理場では群馬県産の無農薬栽培の大豆をじっくり時間をかけて煮ていますが 見てくれは少し悪いのですが、その香りときたら...
柏屋のこと

奥四万湖に

柏屋staffはよく行くんです。休憩しに行く人もいればドライブに行く人もワタシはドライブ派ですね。まだ1周は解禁してませんがだいぶ道の雪も溶けていましたぁ。早く1周してカモシカを探しに行きたぁい(SAYAKA)Android携帯から...
柏屋のこと

春の献立になりました!

夕食の献立が、春のバージョンになりました。テーマは『春の香り』桜、木の芽、筍、蕗、などなど、春の香り満載の献立です。たった今も、このメールを書いている事務所のとなりの厨房では、とてもいい香りがしていて、食欲をそそります!例えば・・・ 焼き物...
柏屋のこと

矢柄のサンダル

玄関にある矢柄のサンダルがオニューになりました。新しいものは何でも気分がとてもよくなります。新品なので履き心地はちょっと固めかな。お使いになるお客様達の足に徐々にフィットして使い心地は抜群になるでしょうね。(なかじぃ)
柏屋のこと

絶景!

旅館の前の山の木々に、雪が付着してまるで、樹氷のなっていました。見事なものでした。今まで見た景色の中で、一番綺麗だったかもしれません!思わず、写真を撮りまくってしまいました。             (トミー)にゃっつさんからのリクエストで...
柏屋のこと

二度と起こらぬ様

新人のテツです。本日は何はともあれ、とにかく何度も黙祷です。二度と震災が起こらぬ様祈ります。合掌(テツ)
柏屋のこと

ありがとうございます

先週の3月3日(土)に結婚式・披露宴を行いました。みなさんからたくさんのお祝いのメッセージとギフトを頂戴し、アネゴともども深く御礼申し上げます。ほんとうにありがとうございます。披露宴は、柏屋旅館伝統のじゃんけん大会をして盛り上がりました。入...
柏屋のこと

水蒸気

今日の天気は快晴。昨日降った雪が大分解けましたね。雪解け水がアスファルトに流れ出て水蒸気を地面から発してました。普段あまり見慣れぬ光景、不思議さを感じました。(なかじぃ)
柏屋のこと

違う雪質

今朝の出勤時は、ヒヤッとさせられました。昨日の雪と違い重く、べチャッとしているため、運転には気をつけていたのですが、除雪車もまだだった為、おもいっきり雪の塊に乗り上げてしまい、2回ほど恐怖を味わってしまいました。これからはもう少し気を引き締...
柏屋のこと

沢渡温泉

新人のテツです。四万温泉の隣りの沢渡温泉。 開湯は、建久2年(1191年)。建久4年に征夷大将軍になった源頼朝が浅間山麓で猪狩りをした際に発見したと伝えられています。荒れた肌に効果があることから〔美人の湯〕として知られています。 また付近一...