スタッフのつぶやき

スタッフのつぶやき

写真上達へ

こんにちは!スタッフ 五十嵐 です。いよいよ四万温泉も見ごたえのある紅葉のピークに差し掛かってきました。綺麗に色付いた葉 一枚一枚がグラデーションになって美しく、まるで動く美術品だなとついつい毎年 思ってしまいます。そんな中 寮の窓から パ...
スタッフのつぶやき

モヤモヤ

こんにちは、Kenです(*´ω`)もうすぐ、ぐんまマラソンだ!と張り切っていた矢先、ハムストリングを故障…。それをかばってか、首も負傷…。もう3日走ってない(~_~;)何か悪いことしましたかね…?つД`)出場するからにはファンランにはしたく...
スタッフYuukiのアートたち

紅葉を描いてみました

スタッフ ユーキです!寒くなってきましたね(`・ω・´)キリッ朝布団から出たくない病が出るこの頃ですが皆様いかがお過ごしでしょうか。私は布団から出る為に、起きないといけない時間の10分前に起きてストーブをつけるようにしています。そうすれば起...
スタッフのつぶやき

思う

こんにちは!スタッフ 五十嵐 です。先日 急遽 用事ができ、親戚の家に行くことになりました。電話で伝えられた内容と実際にやってみたところ、そんなに 苦でもなく以外にも時間の流れが早く、気付けばもう 帰りの時間に差し迫っていました。何気に帰り...
スタッフのつぶやき

ぐんまマラソン

こんにちは、Kenです(*´ω`)さて、ぐんまマラソンまで残すところ11日となりました。ブログを読んでくれている方の中にも、出場される方がいるのではないでしょうか?私は、今年2月の地元でのいわきサンシャインマラソンの雪辱を果たすべく、フルマ...
スタッフのつぶやき

美味しい実り

こんにちは!スタッフ 五十嵐 です。この時期は、いつも以上にお米が美味しく感じる季節ではないでしょうか?新米 と聞くとやはり地元山形の庄内平野を思い浮かべてしまいます。何にも遮るものがなく一面田んぼに囲まれて 育ったので、一番身近なものとい...
スタッフのつぶやき

初の北アルプス!

こんにちは、Kenです(*´ω`)最近の私の記事は、もっぱら山ブログになっていますが、今回は白馬岳縦走です!猿倉から入り、大雪渓→白馬岳→小蓮華山→白馬岳→杓子岳→鑓ヶ岳→白馬鑓温泉→猿倉という約26キロのコース。上記のタイムはちょっとミス...
スタッフのつぶやき

あたたかい姿

こんにちは!  スタッフ 五十嵐 です。先日 仕事の帰り道のことでした。雨が強く降りしきる中、道路をぴょんぴょんと横断するカエルの後ろ姿見ました。この四万温泉に住んで初めて見たカエルでした。カエル と聞くといつも 祖父のことをぼんやりと考え...
スタッフYuukiのアートたち

ジャックオーランタンと 柏原さんのバースデー

こんにちは!本日2本立てでお送りしています笑ただいまハロウィンシーズンという事で、柏屋旅館ではジャックオーランタン作りを無料でお楽しみ頂けます!🎶先日第1号2号が完成!^^一生懸命丁寧に作って下さいました!光らせてみるとこんな感じです。 か...
スタッフのつぶやき

お祭りの写真

こんにちは!先日のブログで紹介された四万のお祭り。写真を何枚か撮りました🎶柏原さんは八木節の演技中、太鼓を叩いていました! さすがのベテラン様方!とっても格好良かったです!丁度チェックインされた海外のお客さまも凄く喜ばれていました^^ お祭...
スタッフのつぶやき

知らなかった 歯並び

こんにちは!                                                                    スタッフ 五十嵐 です。                                  ...
スタッフのつぶやき

食べ放題!

こんにちは、Kenです(*´ω`)先日、かっぱ寿司の食べ放題に行ってきました!Web予約から、平日の14~17時限定で実施されています。1時間の食べ放題にドリンクバーがついて、税込み男性1700円、女性1600円程度です( *´艸`)当然、...
スタッフのつぶやき

おサル

こんにちは!スタッフ ユーキです。洗濯物を干している時、度々おサルさんが見えるのですが良い顔が撮れたのでのせちゃおう^^なんて和んだ顔。(*´`)良い表情です~。ポカポカ暖かかったし気持ちよかったんでしょうね🎶ちょっと寝てる時の夫に似・・・...
スタッフのつぶやき

カメラ

10年以上前から使っているカメラ。バッテリーを2,3回交換しましたが、まだ現役です。いつまで使えるのでしょうか…
スタッフのつぶやき

果てない夢の街

こんにちは!スタッフ 五十嵐 です。半年に一度、東京に行くか行かないかのペースで毎回いろんなところに足を踏み出しては新しい発見を楽しみに遊びにいかせて頂いていますが ...東京にいかせて頂くたびに思うのは、東京は 絶えず新しい未来の形に次々...