staff

柏屋のこと

冬期閉鎖

志賀草津道路が15日から冬季閉鎖になりました。これからGW前までの長い期間、雪に閉ざされます。日光へ向かう金精道路も年末から通行止めになります。四万温泉周辺の道路も、早朝は凍結する時期になりました。お車でお越しの際には、スタッドレスタイヤか...
柏屋のこと

月夜

今夜は、午後からやや暖かいせいか、少し、心地が良いですね。露天風呂に入られているお客様の声も、幾分、明るい感じがしていました。そんな声を聞くと、とても幸せな気分になりますね!(トミー)
柏屋のこと

おいらんふろう濡甘納豆(群馬県推奨品)

上信越高原国立公園で取れた花豆を厳選し、添加物を使用せず5日間じっくり煮上げ、しっとり湿りつつ光沢のある濡甘納豆に仕上げました。やわらかく、お年寄りでもサクリとかみ切れる豆の風味を残し、甘味をおさえたお菓子です。1袋(120g)  370円...
柏屋のこと

景色

今日の午前中、高崎から帰ってきたら雪が降っていました。紅葉と雪、不思議な感じがしましたがとても綺麗でした。スタッドレスにも変えたので安心です。AOI
スタッフのつぶやき

そろそろ

先日、伊香保の方へ紅葉を見に行ったのですが、もう散り始めていました。なにか、テレビ中継もしていたみたいですが、ちょっと寂しい感じがしました。もう冬到来です。(トミー)
柏屋のこと

ヤマブドウ

ぶどう科 落葉つる植物秋も深まり葉っぱが紅葉して、房全体が黒紫色になり、さわると落ちそうになると食べ頃です緑の実が混ざっている時はまだ酸っぱいです北日本のブナやミズナラなどの広葉樹の山に群生します切れ込みのある葉っぱは栽培のぶどうと同じなの...
スタッフのつぶやき

ワタシ

ホットケーキというかパンケーキ?が好きなんですよねぇ。最近はお洒落なパンケーキがたくさんですけど、喫茶店のシンプルなホットケーキも美味しいですよねぇ♪でもお家で食べるとなぜか今一つで…食べる環境ですかね。(SAYAKA)
柏屋のこと

伝説銘菓 夢まくら!

夢まくらは四万温泉開湯伝説を基に造られた和菓子です。くるみ餡・柚子餡の二色が詰め合わせになっております。小豆餡とくるみが絶妙にマッチしたくるみ餡はザクザクと刻まれたくるみの歯ごたえが楽しめます。柚子餡は地元産の柚子をふんだんに使っております...
柏屋のこと

秋ぐみ

ぐみ科 落葉高木全国各地の山野、川原などに群生します遠目には丸みがかった木て人の背丈ほどの高さです葉はオリーブに似て細長く、しろっぽく、とげがあります9月頃鈴なりに赤い実をつけますが晩秋にならないと完熟しません実をさわるとポロポロと落ちるよ...
柏屋のこと

落ち葉の上を歩く

最近のよっしー巨人ファンなのです 日本シリーズ残念でした残念会をしましたが、悔しさよりも楽天の頑張った選手の話ばかりしてましたねさてさて、紅葉も中盤にさしかかりました今年もキレイな紅葉が長く続いています落葉も多くなってきたので落ち葉の上をサ...
柏屋のこと

またまた

カメムシを見かけるようになりました。春の暖かい時だけかと思っていたので驚きです。発見したらガムテープで退治しないとですね。AOI
柏屋のこと

見頃を過ぎると

紅葉の見頃を迎えている四万温泉。今年は例年に比べて色がキレイに出ているようです。この紅葉が落葉に変わり、長い冬がやってきますね。山に囲まれた四万温泉。四季折々の景色が楽しめます。(もと)
四万温泉や群馬県のこと

やはり紅葉の季節

昨日は少し気温が高い感じがしましたが、秋になっての気温の低下で、各所では、葉が色付いてきましたね。四万温泉以外では、さほどでもない感じですが、山々は、赤くなってきました。早朝などでは、靄がかかるぐらい低くなりますからね。      (トミー...
柏屋のこと

紅葉が

綺麗なうちにお出かけしなくては…と思いつつ出かけていないワタシですがお散歩中ちょこちょこ綺麗な場所を発見してプチ興奮しています。(SAYAKA)
柏屋のこと

秋、酒蔵にて 2013 ~縄文から モノづくりの原初~

11月2日(土)から10日(日)まで、中之条ビエンナーレの会場にもなりました、旧廣盛酒造にて16人の作家によるアート&クラフトの作品展を開催します。 料理人・堀澤氏によるランチと、県内の様々な地酒の試飲と販売もあり、楽しく作品鑑賞できます。...