Kashiwabara

柏屋のこと

メルマガ300号記念、プレゼントキャンペーン

いつもありがとうございます。四万温泉柏屋旅館の公式メルマガ、HOT四万す柏屋が300号になりました。それを記念し、1組にペア宿泊券、300名さまにクーポンが当たるプレゼントキャンペーンを実施中です。どうぞお気軽にご応募くださいませ。応募締め...
柏屋のこと

ハッピーフロウィン?? 柏屋ハロウィン2016

10月といえばハロウィン!ハロウィン本番の柏屋旅館は、お客さまに作っていただいたジャックオランタンやディスプレイでこんな感じです。合言葉「ハッピー風呂ウィン」で、プチプレゼントもございますので、ぜひ、スタッフにお声がけくださいね。四万温泉に...
柏屋のこと

紅葉の写真に便乗しまして(その3)

紅葉の散歩道をゆっくり歩くふたり。地元に住む私たちも、紅葉の時期をとても楽しみにしています。昨年より遅めの四万温泉の紅葉。11月前半が見頃です。ぜひ、お出かけください。夜は星もキレイですよ!四万温泉柏屋旅館
四万温泉や群馬県のこと

チャツボミゴケ公園から芳ヶ平(の途中、平兵衛池・大平湿原)へ

秋の快晴に誘われ、四万温泉から車で一時間少々の六合地区にある天然記念物のチャツボミゴケ公園に行ってきました。あまりに天気が良かったので、勢い余ってさらにその奥の芳ヶ平まで足を伸ばし、途中の平兵衛池と大平湿原も行ってしまいました。
柏屋のこと

いよいよスタート!柏屋ハロウィン2016

紅葉前の四万温泉柏屋旅館のお楽しみはといえばハロウィン!ことしも、かしわやハロウィンがいよいよスタートです。特典満載のハロウィンのカップルプランや、期間中にお泊まりのすべてのお客さまが楽しめる、本物のかぼちゃを使ったジャックオランタン作り。...
四万温泉や群馬県のこと

少しずつ始まりました、紅葉2016

秋のお楽しみのメインイベントは「紅葉」四万温泉周辺の紅葉は、10月下旬からが見頃ですが、いちばん奥のしゃくなげの滝ではすこし色づいた葉も見られるようになってきました。紅葉の四万温泉は、8月とならんでもっともお客さまの多い時期です。お早めのご...
柏屋のこと

お食い初め 

先日、お食い初めのお祝いに、柏屋旅館をご利用いただきました。とは言っても、ゲストは柏屋旅館の料理長ファミリー。ということで、自分で料理をつくり、お祝いです!
四万温泉や群馬県のこと

四万温泉のレトロな学校でハロウィンかぼちゃ(ジャックオランタン)作りを楽しみませんか?

10月といえばハロウィン!四万温泉柏屋旅館では、10月10日から31日まで、ハロウィンのかぼちゃ作りやハロウィンのカップルプランなど、館内全体でハロウィンの雰囲気をお楽しみいただけます。そして、今年は10月22日(土)に、四万温泉のレトロな...
四万温泉や周辺の山登り

稲包山(いなつつみ)は四万温泉から登る新潟県境の山

稲包山(いなつつみ)は、四万温泉から登れる標高1598mの、群馬・新潟県境の山です。ふもとの四万温泉のゆずりは地区や、少し下流の四万貫湯平地区に、稲裹(いなつつみ)神社という神社があることからもわかるように、古くから山岳信仰の対象とされてき...
四万温泉や群馬県のこと

マンホールが密かなブームだそうなので・・・

世の中、マンホールが静かなブームだそうですね。なんでもマンホールカードなるものも存在するとか。マンホール蓋学会などどいう学会? もそこで、四万温泉のマンホールをまとめてみました。ぜひ、温泉街散策しながら、探してみてくださいね。
ご夕食の献立

秋のおもてなし 四万温泉柏屋旅館 ご夕食の献立

収穫の秋。群馬県もたくさんの野菜やきのこが収穫の時期を迎えます。赤城鶏や赤城鱒などとご一緒に群馬の秋を存分にお楽しみください。料理長 坂本憲彦食前酒大盃の梅酒榛名山麓の酒蔵「大盃」の日本酒で作った梅酒です。群馬は東日本一の梅の産地でもありま...
四万温泉や群馬県のこと

四万温泉から渋峠・芳ヶ平、志賀高原へ(夏編)

四万温泉の行き帰りに立ち寄れて、夏にオススメの涼しいところといえば、野反湖、丸沼・奥日光、赤城山などいろいろございますが、一番涼しくてオススメなのは、四万温泉から2時間弱の志賀草津高原ルートの渋峠、横手山です。何しろ、日本の国道最高地点を通...
四万温泉の観光や過ごし方

四万川もきれいですが、天の川も最高です!

四万温泉といえばなんと言っても、四万川の四万ブルーですね。でも、晴れた夏の夜の天の川もとても綺麗です。温泉街からちょっと外れれば街灯もなく、満天の星空を眺めることができます。上の写真は、柏屋旅館からほんの200mくらいの場所で撮りました。柏...
柏屋のこと

二日間限定! 群馬のフルーツを楽しむ朝食ビュッフェプラン

群馬県はフルーツ王国。そのフルーツを思う存分楽しんでいただくために、二日間限定で、群馬のフルーツを楽しむ食べ放題の、朝食ビュッフェプランを、9月7日と8日に実施します。至福の朝を届ける焼きたてパンと地場のみずみずしい林檎や梨、ぶどうといった...
ご夕食の献立

夏のおもてなし ご夕食の献立

夏を涼しく爽やかに過ごせる献立です。群馬県産の夏野菜が豊富にそろうこの時期、ハーブ豚や赤城鶏と合わせ、県産食材をご堪能下さい。料理長 坂本憲彦食前酒大盃の梅酒榛名山麓の酒蔵「大盃」の日本酒で作った梅酒です。群馬は東日本一の梅の産地でもありま...