今朝、中之条からの出勤の際、
甌穴付近でイノシシに遭遇しました。
四万に来て2年半になりますが、
イノシシに出会ったのははじめてです。
まだ薄暗い中
道路の真ん中を悠々と歩いておりました。
自分のクルマに驚いて突進してくるのではないかと
おそるおそる横を通り過ぎましたが、
けっこう可愛らしい顔をしていました。
ひろし
今朝、中之条からの出勤の際、
甌穴付近でイノシシに遭遇しました。
四万に来て2年半になりますが、
イノシシに出会ったのははじめてです。
まだ薄暗い中
道路の真ん中を悠々と歩いておりました。
自分のクルマに驚いて突進してくるのではないかと
おそるおそる横を通り過ぎましたが、
けっこう可愛らしい顔をしていました。
ひろし
本日はエノキタケについてお話します。年間を通してスーパーなどで売られていますが
実は野生のエノキタケもあるのです
例外的な冬のキノコで別名ユキノシタ
この別名は山菜にもあります
野生のエノキタケはかさの表面が赤褐色から
暗褐色です
広葉樹の枯れ木に株状に発生します
柿、桑、榎などの庭先の切り株にも発生します
食べ方はほんとうに万能で何にでもあいます
でもなかなか見つかりません
(テツ)