柏屋のこと 続_ラーメン。 福岡出身とは僕のことです。四万に限らず、此処群馬にはとんこつを売る店が本当に少ないです。とんこつと言えば、・替玉(2杯目以降の、麺だけおかわり方式) *長浜ラーメン(元祖)には替肉もあります。・麺の堅さを選べる(堅麺、やわ麺など)・細麺・... 2006.04.09 柏屋のこと
柏屋のこと カフェへ 昨日はお休みを頂いてたのですが、用事があって四万へ行ったついでに久しぶりに柏屋カフェへ行ってきました。ランチタイム後の時間はそんなにお客様も多くなく、ゆっくりできておすすめです。遅い昼食にカレーとピザを食べ、満腹で帰ってきました。(ひら) 2006.04.08 柏屋のこと
柏屋のこと ラーメン 私、ラーメンを良く食べます。四万温泉にはラーメンをメニューに加えているお店が数件ありますが、私の好きなとんこつラーメンがありません。味噌やしょうゆ、柏屋カフェのイタリアンラーメンなど、各店それぞれおいしいのですが何故かとんこつがありません。... 2006.04.07 柏屋のこと
柏屋のこと 英語は難しいです 本日、外人のお客様が二組お越しになりましたが、なかなか難しいものです。英語力はないのですべて身振り手振りになってしまいました。一応伝わっていたみたいなのでちょっと安心しました。少しでも話せればいいなぁと思うこの頃です。なかじぃ 2006.04.06 柏屋のこと
柏屋のこと 朝晩の寒さ。 4月に入り昼間はほどよく暖かくなってきましたが、朝晩の寒さはまだ残ってるようです。このへんの気温差が多少ありますので、季節の変わり目ですし少し注意してください。お越しの際には、お風呂上がり等、寝冷えをしないよう暖かくしてお休みいただければと... 2006.04.05 柏屋のこと
柏屋のこと まだまだ・・・ 別の県に住んでいる友達から「桜満開」の便りが届きました。が、ここ四万温泉ではまだまだです。旅館の窓から外を眺めていると、新緑で山がきれいになる時期が本当に待ち遠しいです。(ひら) 2006.04.04 柏屋のこと
柏屋のこと 四万の住人の特権 四万温泉の住人のほとんどは毎日のように温泉に入ります。各地区に共同浴場があり、昼間は一般のお客様に開放しているところや、住人だけが入るためのお風呂があります。いつでも温泉に浸かれるのは住人の特権ですね。何回入っても四万のお湯は良いなぁ~と思... 2006.04.03 柏屋のこと
柏屋のこと ほっと一安心 先日、母が無事退院しました。まだまだ本調子という訳ではありませんが、順調に回復に向かっているので一安心と言ったところです。まだまだ寒いです。私も風邪などをひかずに頑張ろうと思います。でも花粉症?になったのでしょうか、目が痒い時があるのでちょ... 2006.04.02 柏屋のこと
柏屋のこと 足裏マッサージ。 ふと<おきなや>のHPを覗いてみました。足裏マッサージを始めたようですね。此処には足湯もあるので、徒歩での温泉街への行き帰りにはお勧めです(^-^)tomii 2006.04.01 柏屋のこと
柏屋のこと 検定 今日、沼田に行く途中で「検定中」という車に何台か遭遇しました。顔をみれば真剣そのものでしたね。自分が取った時のことを思い出しました。何事にも初心を忘れずですね。なかじぃ 2006.03.31 柏屋のこと
柏屋のこと 冬に逆もどり 今日も風があって寒い一日でした。真冬の朝だと「今日はさむいね」というときは-7℃とか-8℃だったのに、最近では0℃でもとても寒く感じます。やはり体は気候に慣れるんですね。(ひら) 2006.03.30 柏屋のこと
柏屋のこと 奥四万湖 四万温泉の一番奥に『奥四万湖』という人造湖(ダムです)があります。湖水が青く、神秘的な色をしているのが特徴です。周りには日帰り温泉施設『こしきの湯』やいくつかの公園もあり、静かでとても落ち着ける雰囲気が私は大好きです。冬季閉鎖中だった周遊道... 2006.03.29 柏屋のこと
柏屋のこと わくさ 暖かくなってきたせいか“わくさ”が館内に出没してます。カメムシのことなのですが、自分にとっては「わかるけどまだなれない」呼び方です。四万に来てだいぶ経ちますが、この辺りの方言はいまだに新鮮に聞こえることがあります。(ひら) 2006.03.28 柏屋のこと
柏屋のこと 夕食膳。 当館での食事は基本的に、1部屋3名以下での利用の場合は夕食、朝食ともに部屋食になります。(広間での食事の場合もお膳を使用します)ちょうど1年くらい前でしょうか。部屋に食事を出す際に使われるお膳(このときは夕食で使うお膳)について、大旦那と話... 2006.03.27 柏屋のこと
柏屋のこと 着物姿 今日、着物姿のお客様がお見えになりました。背筋がピンとなっていて立ち振る舞いや仕草などがとても綺麗に見えました。着物姿の方を見ると男女問わずですが、日本人の特権とまではいかないでしょうがよく似合うなぁと思います。私自身、着物を着た回数は数え... 2006.03.26 柏屋のこと