柏屋のこと

柏屋のこと

駐車場

昨日は朝から業者さんが駐車場に砂利をまいて均していました。お客様専用の駐車場は勿論のこと、スタッフの駐車場2か所も昨日一日でこなしてました。今までは凸凹だった駐車場。砂利をまいて均しただけでとても綺麗になりました。(なかじぃ)
メルマガバックナンバー

[HOT四万す柏屋 Vol.197] 夏休みは四万温泉へ!提灯で街歩き、キャニオニング

( )( ) ) () ( <<<<< ( )( (^_^) )+------------------------o-----o----------------------------+| メールマガジン:HOT四万す(ホットします)柏屋 ...
柏屋のこと

紫陽花

旅館の前に白い紫陽花がキレイに咲いてマスアナベルというそうですお散歩してると色々なお花を見つけますよぉ(SAYAKA)Android携帯からの投稿
柏屋のこと

作家の作品で冷酒をどうぞ!

も少ししたら、柏屋旅館の冷酒は、温泉郷クラフトシアターの作家の作品で楽しむことが出来るようになります。作家の吉澤さんと鈴木さんにお願いして、特注の冷酒グラスをお願いしています。正確には、グラスではなく、鉄と漆、重量感と漆の柔らかな口当たりが...
柏屋のこと

目がなれました

数ヶ月前からスタッフのユニフォームが変わりました最初に見た時は思わずのけぞってしまいました不思議な物で目がなれたらぜんぜんおかしくなくもっと大胆でも大丈夫ですねどうぞ格好良いスタッフを見に来てくださいね (テツ)
柏屋のこと

そろそろ提灯ウォークがはじまるよ

最近のよっしーは久々に大きなスーパーに行って来ました何を買おうかワクワクしながらでしたが、結局何も買わず帰ってきましたこの季節のジメジメ感対策な商品を探していましたが、今回はピーンとくる商品が見つからなかったですねさてさて、そろそろ四万温泉...
柏屋のこと

<7/11~8/10 ご応募受付中♪>

ご応募はこちらから↓↓↓終了いたしました▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼ /★/☆/★/ ★/☆/★/    柏屋旅館スタッフのイチオシが /☆/★/     毎月当たるプレゼント企画です。 ☆/★/      ...
柏屋のこと

畑の草むしりが日課

最近のよっしーは大好きなこってりなラーメンを食べると翌日体調が思わしくないのです。年齢的な問題なのでしょうかね。なのでこの頃はあっさりなラーメンを食べることにしています。さてさて、お休みの日は午前中に畑の草むしりが日課になっております。なす...
柏屋のこと

エコ

ツバメがまた子育てしていますもちろん前回と別のツバメ達です前のツバメ達が残していった巣を再利用本当に凄いエコですね今度のツバメ達はたまに1メートルぐらい近くにとまったりしてくれますその距離だとツバメの顔まではっきり分かります本当に可愛いです...
柏屋のこと

いいこと

柏屋旅館の大浴場のご利用時間が変わり、今度からはチェックインの14:00~次の日の11:00まで入れるようになりました。夜中でも入ることができるので、夜遅くまで起きている方にはとても嬉しいことだと思います:->また、温泉街などではクラフトシ...
メルマガバックナンバー

[HOT四万す柏屋 Vol.196] 赤ちゃん温泉デビューに/年末年始の予約開始!

( )( ) ) () ( <<<<< ( )( (^_^) )+------------------------o-----o----------------------------+| メールマガジン:HOT四万す(ホットします)柏屋 ...
柏屋のこと

湯上りライブラリー

もすっかり定着してましたこの頃できた当初よりだいぶ本が増えています。お客様にいただいたものももちろんあり。スタッフからのものもありデス。ワタシも密かに毎年の旅行が終わるたびにガイドブックを…誰か読んでくれているでしょうか(SAYAKA)
柏屋のこと

今日は露天風呂の日?

最近のよっしーはまた少しずつダイエットをはじめております。いつものように健康診断前だからではありませんよ。少しずつですが続けてみましょうかね。さてさて、本日6月26日は露天風呂の日のようですね。今まで聞いたことがなかったのですが、今日は露天...
柏屋のこと

<6/26~7/25 ご応募受付中♪>

ご応募はこちらから↓↓↓終了いたしました▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼ /★/☆/★/ ★/☆/★/    柏屋旅館スタッフのイチオシが /☆/★/     毎月当たるプレゼント企画です。 ☆/★/      ...
柏屋のこと

梅雨。

やはり、梅雨のせいか雨だと、気温も低いですね!こういうときは、寒い中でも露天風呂にゆっくり浸かって、手足をのばしてお湯を満喫すると、最高ですよ!!             (トミー)