柏屋のこと マラソンして温泉 12月1日に、四万温泉のある中之条町では第2回中之条まちなか5時間リレーマラソンが行われます。現在、エントリーを受付中ですので、是非参加していただき、その後、四万温泉で1泊なんていかがでしょうか。ちょっと先の話ですが、計画はお早めに。(もと... 2013.08.14 柏屋のこと
スタッフのつぶやき 故障 バッテリーが上がってしまいました。去年ぐらいから、騙し騙しやってきたのですが、ついにダメになってしまい、交換しました。この季節はやはりダメですね!車が大きいので、バッテリーも大容量のものに換えたのですが、相変わらず、やはり高いですね!仕方が... 2013.08.13 スタッフのつぶやき
柏屋のこと ハッカ シソ科 別名メグサ、ハッカグサ アジア東部の原産の多年草です草丈は20?60センチで角張った茎は上部で枝分かれして長楕円形の葉が対生しています8月?10月頃葉のわきに淡紫色の小花を沢山つけます香料として爽やかなハッカの香りは菓子や料理に利用... 2013.08.11 柏屋のこと
柏屋のこと 【天蚕繭】見学 山里ふれあい体験 昔ながらの養蚕農家【天蚕繭】見学天蚕繭とは、自然の繭を使った今では大変貴重な養蚕のとこです。山里のどんぐりの実がなる「クヌギ」や「コナラ」等の葉を食べて生息しており、別名「やまこ」「やままい」とも呼ばれています。その繭は、... 2013.08.11 柏屋のこと
柏屋のこと 柏屋ビエンナーレの準備中 最近のよっしーは赤城山ドライブしてきました取れたての焼トウモロコシ食べてきましたよさてさて、来月から中之条ビエンナーレが始まりますね柏屋でもビエンナーレプランを発売していますスタッフも柏屋ビエンナーレの準備中ですお楽しみに!よっしー 2013.08.07 柏屋のこと
柏屋のこと りんご屋さんのボディーソーププレゼントご応募受付中 毎月当たるプレゼント企画今回のプレゼントは…四万温泉配合“りんご屋さんのボディソープ” 四万温泉若旦那シリーズのオリジナルボディソープです。うるおい成分として、四万温泉の温泉水と地元の金井農園産のりんご果汁を配合しています。 爽やかなりんご... 2013.08.06 柏屋のこと
柏屋のこと アマチャヅル ウリ科 別名アマクサ 山野の湿気のある場所に生える多年草です茎はつる状で地面をはう様にのび、他の植物に絡みついてのびてゆきます葉は鳥の足の様な5枚の小葉がつく複葉て表面に産毛の様毛がついています葉に甘味があることからこの名があるそうです葉か... 2013.08.04 柏屋のこと
柏屋のこと 【Stay処’n四万】 四万温泉号や路線バスの待合所として、温泉街の散策時のひとやすみ空間として、田村旅館様所有の「旅の館(空き店舗)」をお借りして、無料休憩スペース 【Stay処’n四万】がオープン致しました。この空間をより多くの方々に利用して頂き、温泉街の散策... 2013.08.04 柏屋のこと
柏屋のこと 元気の源 8月に入り旅館も忙しくなってきました。そんな時でもお客様の笑顔やステキなお言葉をいただくと凄く嬉しく、元気がわいてきます。私も来て良かったと思えるように頑張って参りたいと思います!AOI 2013.08.02 柏屋のこと
柏屋のこと 夏の思い出に 夏休みに入り、お子さまを連れたお客さまも増えてきました。たくさんの思い出を作ってお帰りいただけたら嬉しいです。四万温泉から1時間弱のところ、伊香保グリーン牧場では、宿泊者限定で入場無料サービスを実施中です。専用の無料入場券をご用意できますの... 2013.07.30 柏屋のこと
柏屋のこと アカザ アカザ科 昔は食用として大いに利用されていましたが今は雑草として嫌われることが多い様です生命力が強い草ですが茹でるとほうれん草に似た風味があり、むしろ野性的で少々くせがありますが美味しいと思います葉の裏に白い粉の様ものがついてますので良く揉... 2013.07.29 柏屋のこと
スタッフのつぶやき 毎日 午後になると、天気が崩れて、雷雨になりますね!休日の早朝から、草むしりなどをしていたら、あっという間に雨が降ってきました。除草剤を撒いたりしていたので、みんな流されてしまいました。また、晴れ日に挑戦しようかと思います。(トミー) 2013.07.28 スタッフのつぶやき
四万温泉や群馬県のこと 貴娘! 中之条町を代表する地酒が「貴娘」です。酒名の「貴娘」とは、明治中期、女子の誕生を祝い「誰からも愛され貴ばれる子に育ってほしい」との願いをこめてのネーミングであるといいます。フルーティな味わいで甘めの飲みやすいお酒です。地元の人にも親しまれて... 2013.07.25 四万温泉や群馬県のこと