staff

柏屋のこと

久々に

柏屋旅館では涼しくなったのでお部屋にいけ花を置き始めました。所々に飾っているので思い出しながら綺麗にみせられる様に頑張っていこうと思います。そして名前も覚えられたらいいですね。AOI
柏屋のこと

いけ花

柏屋旅館では涼しくなったのでお部屋にいけ花を置き始めました。所々に飾っているので、綺麗にみせられる様思い出しながら頑張っていこうと思います。AOI
柏屋のこと

たくさん収穫できました

最近のよっしーはお野菜の収穫に行ってきました今年は甘くて美味しいトウモロコシとトマトがたくさん収穫できました秋茄子が出来るころにまた収穫に行ってきますさてさて、四万温泉の朝晩はだいぶ涼しく、過ごしやすい陽気が続いていますもう秋近い感じがしま...
柏屋のこと

散策

いやな湿気を感じることが少なくなってきました。外に出やすくなり、散策に行かれるお客様も増えてきてますね。当館から温泉街までは2km弱、これから紅葉が終わる11月の終わりころまではのんびり歩いてみるのがおススメです。(もと)
柏屋のこと

オモダカ

オモダカ科 別名ハナグワイ、ナマイ水田や浅い沼で梅雨の頃、鏃(やじり)形の葉が顔をあげます下辺が大きく切れ込んだ葉はすっきりとしています夏から秋にかけて葉の間から長い花茎がのびて先端に白い三弁の花をつけます葉も食べられますが主に食すのは地下...
柏屋のこと

そろそろ

今朝の出勤途中の涼しさは、もう秋が、近づいてるのかと思う感じでした。旅館のところも、川があるお陰か、なんとなく爽やかな感じがしました。処暑が過ぎたからでしょうか!(トミー)
柏屋のこと

「ミュゼ」企画展 吾妻の野鳥2

中之条町歴史と民俗の博物館「ミュゼ」では、日本野鳥の会吾妻と共催で、企画展≪吾妻の野鳥2≫を開催しております。群馬県立自然史博物館が所蔵する野鳥の剥製標本、群馬県埋蔵文化財団調査事業団が遺跡より発掘した鳥の足跡、日本野鳥の会吾妻の会員が関わ...
柏屋のこと

とんぼ

この前、車に乗ろうとしたらアンテナの先にとんぼが止まっていました。走らせるのに戸惑いじーっと見ていると、昔捕まえるのに必死だった時の事を思い出しました。今思うと私の中では凄い事です…AOI
柏屋のこと

過ごしやすい1日

最近のよっしーはとある深夜テレビにはまってます録画しておいて、お休みの日にゆっくり見るのが楽しみですさてさて、今日は久々?に一日中雨でした雷もドドーンと鳴ってましたねでも、とても涼しくて過ごしやすい1日ですよっしー
柏屋のこと

少し前から、道路に栗が落ちているのを見かけるようになりました。まだまだ暑い中ですが、秋の気配を感じさせてくれます。四万温泉の短い夏もあと少しですね。(もと)
四万温泉や群馬県のこと

工事中

四万に向かう国道353号が、只今、数カ所工事中なのですが、数ヶ月後には、かなり道路が整備されていて、走行しやすいと思います。また、その他地域でもいろいろとやっていますね!環境が、整うのはやはり良いことですね!(トミー)
柏屋のこと

伊勢町祭り!

今年の伊勢町祭りは、宵祭り、8月31日(土)、本祭り、9月1日(日)◆御輿や千人踊り、八木節踊りなどにぎやかに「伊勢町祭り」が開催されます。新たな企画が登場、「おもしろ科学実験」や例年通り、吹奏楽演奏、ダンス競演、ご期待下さい。祭典に際しR...
スタッフのつぶやき

板長が

最近朝作ってくれるグリーンスムージー。野菜が苦手なワタシですがとっても飲みやすいので頑張って続けまーす。目指せ健康体!(SAYAKA)
柏屋のこと

ヒシ

ヒシ科 別名オニコ、オニカワラ、ツノジ山奥の池や沼に生える水生の一年草です花が散った後幅4センチ位の固い果実が水中に出来、やがて灰黒色に熟して水面に浮いてきます愛らしい葉や花からは思いも出来ない果実の姿にびっくりします昔は忍者が追っ手を防ぐ...
柏屋のこと

川遊び

暑さも続き、温泉街の近くの川ではお子様や大人の方が楽しそうに遊んでいるのをよく見かけます。気持ちが良さそうなので少し羨ましく思いました。今度、時間があったら足だけつかってぼーっとしたいです(^^)AOI