柏屋のこと 窓から 最近旅館の窓からふと外を見ると猿を見かける事が増えてきました。見たことはありましたが、こんなに近くで見たことはなかったのでちょっと驚きでした。ただあんまりカメラを向けるのは良くないですね・・・驚かせてしまいました。お猿さんごめんなさい。。。... 2015.05.12 柏屋のこと
柏屋のこと ツバメ このまえ旅館からツバメを発見したので撮ってみました。可愛いですね!近くに巣があるので、ラウンジのテラスに座って休んでいると、たまに見れるかもしれません。四万に来る前全然写真は撮らなかったんですが、最近写真を撮るのがとっても楽しいです。と言い... 2015.05.11 柏屋のこと
スタッフのつぶやき 賑わい このGW中は温泉街など、どこもかしこも賑やかですね!お子さんたちの元気な声などを聞いていると、こっちまで元気になるような気がします。 (トミー) 2015.05.04 スタッフのつぶやき
スタッフのつぶやき やっと 四万内を散歩していたら念願のカモシカを見ることが出来ました。子供のカモシカだったようで、小さくてモコモコしててとても可愛かったです。目があったらすぐに走っていってしまったので写真は撮れませんでしたが、また会えることを楽しみにしたいと思います... 2015.05.02 スタッフのつぶやき
スタッフのつぶやき 新緑の四万 今年はとても暖かくなるのが早く、四万も綺麗な新緑で彩られています。桜は散ってしまいましたが、代わりに水仙やチューリップが、柏屋の周りを華やかにしてくれています。今は正にお出掛け日和です。四万でお散歩はいかがでしょう。(いっちー) 2015.04.29 スタッフのつぶやき
スタッフのつぶやき もうすぐ初夏 サクラ前線も北上中ですが、風薫る新緑の季節がもう目の前ですね料理の方ではもう初夏の献立です季節の移り変わりを大事に感じて献立も作って行きたいと思っていますこのところ新人スタッフが入って来ていますが、イラストの上手い新人さん、若い農家の知り合... 2015.04.26 スタッフのつぶやき
スタッフのつぶやき 失敗談 先日お休みを頂き、良い天気でしたので野反湖へ行こうとしました。くねくね道を車で走り、あと30分くらいで着くと思っていたら道路の前に冬季閉鎖の看板と柵がありまして、その先へ進む事が出来ませんでした...写真を撮りながらお散歩する気満々だったた... 2015.04.22 スタッフのつぶやき
四万温泉や群馬県のこと 初めての・・・ つい先週でしょうか、前々から撮りたいとは思っていた夜の星を撮影してみましたカメラは良いものを社長からお借りしたのですが、やっぱり初心者です・・・最初は真っ暗画面連発で正直諦めかけました。それから色々と試行錯誤しながら撮っていると少しずつ写る... 2015.04.21 四万温泉や群馬県のこと
スタッフのつぶやき ようやく 旅館の対岸にある桜が芽吹き始めました。ここ数日の冷えで、遅くなっていましたが、やっとです。出来れば、花見などしてみたいですね! (トミー) 2015.04.20 スタッフのつぶやき
柏屋のこと クマザサ イネ科成長すると草丈は40~120㎝になり、だんだん葉のまわりが白くなります食用には緑色の若葉を使います葉には抗菌、防腐、解毒などの作用がありますお茶にしますと口臭や高血圧などの予防に効果があります当館では朝食のざる豆腐に粉末にして混ぜ寄せ... 2015.04.19 柏屋のこと
スタッフのつぶやき シーズン先取り 休みの日に高崎に行ってきました。四万の桜はまだ咲き始めなのに、高崎はすっかり葉桜でした。そして、たまたまデニーズの前を通ったらもうマンゴーフェアの旗が立っていました。季節において行かれた気分です。(いっちー) 2015.04.17 スタッフのつぶやき
スタッフのつぶやき 寒さ 雨が降っていたこともあり、4月とは思えないような寒さが四万に戻ってきました。おとといくらいの夜は珍しく霧が濃かったですね。でももう少しで桜も咲きそうなので春を満喫したいです。AOI 2015.04.16 スタッフのつぶやき
スタッフのつぶやき 寒い! 先日、息子の入学式があり、行ってきたのですが、ちょうど雪が降った日で、体育館でブルブル震えながら、行われました。でも、これからの成長が楽しみです。 (トミー) 2015.04.12 スタッフのつぶやき
柏屋のこと レンゲソウ 別名レンゲ、ゲンゲ、ノエンドウ原産は中国です輪状に並ぶ小花が仏像の蓮華台のように見えますのでレンゲとよばれるようになりましたレンゲソウは昔、水田の緑肥として田植えが始まるまで育てられていましたが、最近は科学肥料に変わってきて、あぜ道などに押... 2015.04.12 柏屋のこと
四万温泉や群馬県のこと 天気が… 先日から晴れて暖かくなってきたと思いきや、一転今週はずっと雨の様子です…晴れの日は自信を持って四万温泉の景色をお勧めできるのですが、雨だと腰が重くなってしまいますね。ですが、雨の日でも晴れの日とは違った景色を楽しめるのも四万温泉魅力の一つで... 2015.04.07 四万温泉や群馬県のこと